2018年3月23日から3月29日まで、マルイ内にある無印良品では「マルコとマルオの7日間」と「無印良品週間」の同時開催中です。
エポスカードを利用してお買い物をすると、なんと19%OFFになります。
- 無印良品週間:購入金額から10%OFF
- マルコとマルオの7日間:値引き後の金額について10%OFF
20%OFFじゃないの?と思う方もいるかもしれませんね。
(例)無印良品で10,000円分の商品を購入する場合
無印良品週間:10,000円から10%OFFで9,000円
マルコとマルオの7日間:値引き後の9,000円の10%OFFで8,100円
このように、10,000円-8,100円=1,900円引きになるので19%引きです。
もくじ
もくじ(読みたいところへ飛べます)
マルコとマルオの7日間と無印良品週間の同時開催があるマルイは4つだけ!
さて、まず大変残念なことにマルコとマルオの7日間と無印良品週間の同時開催があるマルイは4つしかありません。
- 上野マルイ:東京都台東区
- マルイ吉祥寺:東京都武蔵野市
- 中野マルイ:東京都中野区
- マルイファミリー志木:埼玉県志木市
※マルイファミリー海老名にも無印良品がありましたが、2015年10月4日に閉店しています。
今回は、このうち上野マルイに行きました。
▼上野駅の広小路口からすぐのところにマルイがあります。
▼マルコとマルオの7日間と無印良品週間の2つのお知らせが見えますね。
▼上野マルイの無印良品は、マルイの地下2階にあります。
2017年10月20日にリニューアルされたばかりで、1フロア丸ごと無印良品なので見ていて飽きません。
MUJIカフェもあるので、ランチやカフェを楽しむこともできます。
マルコとマルオの7日間と無印良品週間で大混雑!
3月23日金曜日に行きましたが、レジは40分待ちでした。
土日は1時間待ちもふつうだと最後尾にいたスタッフの方に教えていただきました。
また、大きなものをこの時期に購入しようと思っている方もいると思いますが、配送コーナーもかなり混雑しているので、開店時に来る方がいいかもしれませんね。
まずはMUJIメンバー会員で10%OFF!
今回の買い物は合計5,880円でした。
ここからMUJIメンバー会員として588円の一括割引になっています。
5,880円×10%=588円
5,880円-588円=5,292円
ということですね。
レジではMUJI passport(スマホアプリ)を提示します(MUJIカードの提示でももちろんかまいませんが、支払いはエポスカードにしましょう)。
次にエポスカードで支払いでさらに10%OFF!
そのまま続けてエポスカードで支払いをします。
マルイに入っている無印良品についても同様に、エポスカードで支払うことで10%OFFになります。
レシートのエポス優待割引530円というのが今回、「マルコとマルオの7日間」で10%OFFになった金額です。
5,292円(無印良品週間値引き後)×10%OFF=530円
5,292円-530円=4,762円
当初の金額が5,880円でしたので、今回の買い物で
5,880円-4,762円=1,118円(19%OFF)
だけ得したことになります^^
まとめ
マルコとマルオの7日間の開催時期については、次の記事を参考にしてみてください。
関連 次回のマルコとマルオの7日間はいつ?過去の開催パターンとマルイでお得に買い物をする方法
エポスカード保有者に対するマルイの10%OFFの優待は年4回ありますが、2017年は11月も無印良品週間と同時開催があったので、2018年も期待したいところです。
【エポスカード公式サイト】
⇒ エポスカード公式サイトはこちら