2018/04/03
セブン-イレブンの楽天バリアブルカードキャンペーンはnanaco払いで還元率7%超!
コンビニでときどき行われる楽天バリアブルカードキャンペーンですが、セブン-イレブンで行われるときにはnanaco払いで購入することができます。
もらえるポイントの他にクレジットカードチャージによるポイントもゲットしましょう!
目次
セブン-イレブンで購入するときはnanaco払いがおススメ!
楽天バリアブルキャンペーンがセブン-イレブンで行われるときは、現金だけでなくnanacoでも購入ができるので、このブログを読んでいる皆様は是非ともnanaco払いに挑戦してみてください。
といっても別に難しいことはなくて、
(1) nanacoにクレジットカードチャージをする(クレジットカードのポイントが貯まる!)
↓
(2) セブン-イレブンで楽天バリアブルカードを探す
↓
(3) レジに楽天バリアブルカードを持って行って、「10,001円分ください」と言う
↓
(4) 次に「支払はnanacoでお願いします」と言う
といった流れで簡単に購入ができます。
今回は、「セブンカード・プラスnanaco一体型」を利用しているので、711ポイント(還元率約7%)にさらに還元率0.5%がプラスされます。
リクルートカードによるチャージなら還元率1.2%プラスですね。
関連 nanacoとクレジットカードで税金や公共料金を節約するために気をつけること
キャンペーン期間中に手続をしよう!
さて、楽天バリアブルカードを購入するだけではキャンペーンに申し込んだことにはありません。
次のリンク先から購入したポイント(10,001円)の受け取り手続が必要です。
この手続きをすることで、後日、キャンペーンポイント(2018年3月26日~4月8日は711ポイント)が別途もらえます。
スマホでの操作方法については「楽天バリアブルカードキャンペーンで700~1000ポイントを受け取る方法」の記事でご紹介しているので、この記事ではパソコンで登録する場合の方法についてご紹介します(基本的には同じです)。
▼「楽天スーパーポイント受け取り画面へ進む」をクリック
▼「楽天会員」としてログイン後、「PIN番号10桁」を入力する。「楽天スーパーポイントを受け取る」をクリック
※PIN番号は楽天バリアブルカードの裏面にあります。銀の部分をコインや爪で削ると数字が表れます。
▼これで完了です。
なお、この手続きはあくまでセブン-イレブンで購入した10,001円分のポイントの受け取り方となります。
楽天バリアブルカードに関するよくある質問
(1) キャンペーンポイント711ポイントはいつもらえる?
2018年3月26日~4月8日のキャンペーンについては、2018年4月末頃が予定されています。
(2) 10,001ポイントと711ポイントは何が違うの?
有効期限が異なります。
楽天バリアブルカードとして購入した10,001ポイントはコンビニで購入してから「6か月以内」となります。
これは先ほどの「楽天スーパーポイント受け取り画面」から手続をして受け取った日からではなく、「コンビニで購入した日から6か月以内」という点にご注意ください。
・・・まあ、楽天市場などで買い物をしていればふつうに使いきれると思いますが。
711ポイントはキャンペーンによるポイントで、こちらは「3か月以内」となります。
楽天カードの利用特典なんかは40日前後というものが多いので、それに比べると長い方ですね。
(3) 1人1回だけ?
1つの楽天会員IDに対して1回となっています。
したがって、夫婦でそれぞれ楽天会員になっていれば、それぞれキャンペーンを利用することができます。
(例)夫婦で楽天会員
- 夫:711ポイントゲット!
- 妻:711ポイントゲット!
- 合計:1,422ポイント
(4) ポイントは何に使えるの?
特にポイントとして制限はないので、楽天市場での買い物に限らず、楽天スーパーポイントが利用できるお店で活躍します。
関連 楽天市場お買い物マラソン・スーパーSALEをお得に楽しむ14の攻略方法
出光でガソリンを入れればすぐに使い切ってしまうと思います^^