この記事ではセブンネットショッピングの注文方法とセブン-イレブンで受け取る方法についてご紹介します。
セブンネットショッピングについては次の記事で紹介しているのであわせてお読みください。
関連 セブンネットショッピングで本,コミック,雑誌,CD,DVDを買うメリットとデメリット
メリットを抜粋すると次のとおりです。
- セブン-イレブンで24時間好きな時間に受け取れて送料無料
- アイドル・コミック・アニメなどの限定特典付き商品が豊富
- セブンネット独自のセールやキャンペーンを実施
近所にセブン-イレブンがある場合には有効活用しましょう。
【公式】セブンネットショッピング
\セブンネット限定特典を探そう/
アイドル・コミック・アニメなどの限定特典付き商品をお探しの方は下記からどうぞ。
【公式】セブンネット限定商品
もくじ(読みたいところへ飛べます)
セブンネットショッピングの注文方法
セブンネットにログイン
まずはセブンネットショッピングにログインします。
初めて利用するときは「新規会員登録」が必要ですが、入会金・年会費は不要です。
手順のとおり進めましょう。
自分が欲しい商品をカートに入れる
自分が欲しい商品を見つけたらカートに入れます。
複数の商品を入れることができます。
欲しい商品を入れたらご注文手続きに進みます。
お届け方法の選択
セブンネットショッピングは
- セブン-イレブンで受け取り(送料無料)
- 宅配
の2種類から選べます。
おすすめは「送料無料」のセブン-イレブンの店舗受取りです。
まだ店舗を登録していない場合はここで登録しましょう。
自宅や職場の近くなど、好きな場所で受け取ることができます。
お支払い方法の選択
もう1つは支払い方法の選択です。
セブンネットショッピングは
- クレジットカード
- セブン-イレブンの店舗受取時に支払い
- nanacoポイントで全額支払い
- nanacoギフトで全額支払い
が選べます。
私はセブン-イレブンで商品を受け取る際にレジで支払いをしています。
店舗で支払う場合は現金、電子マネー、クレジットカードなど利用できるので便利です。
WEBサイトで購入時にクレジットカード情報を入力しなくていいのも安心ですね。
※「nanacoポイントで全額お支払い」は購入金額よりもポイントが多い場合にあらわれます。
なお、nanacoポイントを一部利用することもできます。
注文内容の確定
- お届け先
- お支払い方法
- nanacoポイント・ギフトカードの利用の有無
を確認し、内容がよければ「注文を確定する」ボタンをクリックします。
※既にお届け先やお支払方法が決まっている場合は、最初から確定ボタンを教えて終わりです。
これで注文は完了です。
注文確認のメールがすぐに届きます。
【公式】セブンネットショッピング
セブン-イレブンでの受け取り方法
注文状況の確認
注文後、受取日にセブン-イレブンに行きます。
経過はトップ画面の「メニュー>ご注文履歴」から確認できます。
「ご注文詳細を見る」を選ぶと次のように経過が分かるようになっています。
今回は
- 注文した日:10月13日
- 出荷準備完了:10月13日
- 出荷日:10月14日
- 店舗到着日:10月16日
となっています。
到着した日に受け取りました。
※ちなみにパソコンの画面から見るとイラスト付きです。
受け取るときはスマホで「インターネットショッピング払込票」を表示すればOKです。
注文メールで「払込票URL」が届きます。
もしメールが分からない場合は「ご注文詳細を見る」の中で「払込票番号」が書かれているので、それを伝えましょう。
商品の受け取り
今回は本1冊だったのでこんな感じで受け取りました。
中は「プチプチ」が入ってます(だいたいどこも包装方法は似てますね)。
店舗で支払うを選んでいる場合は同時にレジで支払いをします。
今回はセブンカード・プラスで支払いました。
【公式】セブンネットショッピング
まとめ
セブンネットショッピングの注文方法と受取り方法を説明しました。
セブンネットショッピングについては次の記事も合わせてお読みください。
関連 セブンネットショッピングで本,コミック,雑誌,CD,DVDを買うメリットとデメリット
【公式】セブンネットショッピング
【公式】セブンネット限定商品
\nanacoが貯まって年会費無料/
⇒ セブンカード・プラス