※このキャンペーンは2019年7月28日に終了しました。
===============
Amazon Cash(アマゾンキャッシュ)はクレジットカードがなくても大手ドラッグストアで現金払いをしてAmazonギフト券が購入できるサービスです。
現在「Amazon Cash初回限定キャンペーン」として3,000円以上を利用すると次の買い物で使える500円のクーポンがもらえます。
【公式】Amazon Cash
早速買い物で使いました。
※「適用された割引」で「Amazon Cashキャンペーン」が出るか確認してください
【キャンペーン内容】
- 対象期間:2019年7月28日まで
- 条件:初めてAmazon Cashで1回につき3,000円以上のギフト券を購入
- 特典:次の買い物で使える500円クーポン
- 500円クーポンの有効期限:2019年8月31日まで
- 注意点:1人1回まで
※500円クーポンの有効期限は短いですが、Amazonギフト券自体は10年間の有効期限があります。
※クーポンはプライム対象商品やマーケットプレイスでは使えない(ふつうのAmazonの買い物のみ)のでご注意ください。
3,000円ピッタリのギフト券購入なら3,500円分の買い物ができます。
還元率約16%です。
この記事ではAmazon Cash初回限定キャンペーンについてご紹介します。
今すぐ公式サイトを見たい方は下記でチェックしてみてください。
【公式】Amazon Cash
なお、今回のキャンペーンとは別にAmazonギフト券チャージキャンペーンもやっています。
※Amazonギフト券の使い道は次の記事をお読みください。
関連 Amazonギフト券の使い道|おつりは出るの?転売や現金化はNG
もくじ
Amazon Cashとは何?
Amazon Cash(アマゾンキャッシュ)とは、「Amazonギフト券」の買い方の1つです。
2019年6月3日からスタートしました。
Amazon Cash取扱店のレジでスマホのバーコードを表示し、追加したい金額を現金払いするだけです。
Amazonギフト券としてAmazonのアカウントに追加されます。
したがって、クレジットカードを持っていないユーザーでもAmazonで買い物が楽しめます。
Amazonギフト券の購入方法は、他にもあります。
(1) コンビニでAmazonギフトカードを購入する方法
関連 簡単!Amazonギフト券の登録方法と登録できない6つの原因
(2) Amazonギフト券(チャージタイプ)を購入する方法
(3) Amazon Cashで購入する方法
そして今回ご紹介するAmazon CashでAmazonギフト券を購入する方法です。
その特徴はスマホのバーコードを読み取るだけでできる手軽さにあります。
ただし「Amazonギフト券(チャージタイプ)」のようにチャージでポイントが貯まるとはどこにも書いていません。
今回の500円クーポンがなくなったら購入方法としてはもったいないです。
Amazon Cash取扱店はドラッグストアが中心
Amazonギフト券(チャージタイプ)の購入は「大手コンビニ(セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン)」でできます。
一方、Amazon Cash取扱店は大手のドラッグストアが中心になります。
この記事の更新時点では大手コンビニ3社は対象外です。
【ドラッグストア】
- ウエルシア
- マツモトキヨシ
- ココカラファイン
- ツルハドラッグ
- スギ薬局
- ドラッグセイムス
- ドラッグユタカ
- くすりの福太郎
- サンドラッグ など
【コンビニ】
- セイコーマート
- デイリーヤマザキ
- ポプラ
- 生活彩家
- ニューデイズ
- キヨスク
- スリーエイト など
【その他】
- ドンキホーテ
- 快活クラブ
今後も対象店舗は増えるかもしれません。
まずAmazon Cash取扱店が近くにあるか探しましょう。
Amazon CashでAmazonギフト券を購入する方法
(1) 専用ページを開く
Amazon Cashの専用ページを開きます。
【公式】Amazon Cash
※キャンペーンのエントリーなどは不要です。
(2) バーコードを表示
「バーコードを表示」ボタンを選びます。
するとバーコードが表示されます。
バーコードは3分有効です。
(3) バーコードの読み取り
Amazon Cash取扱店のレジで、バーコードを提示して読み取ってもらいます。
店側が初めてAmazon Cashをする場合には店員さんも良く分かっていないのですが、ただバーコードを読み取るだけです。
ただし、自分が行ったときには店員さんがマニュアルを確認し始めたので、あまりレジが混んでいるときにするのはおすすめしません。
(4) 金額を伝える
Amazonギフト券に「追加したい金額」を伝えます。
1回につき500円から49,000円まで1円単位で指定できます。
初回限定キャンペーンは「3000円」以上の追加が条件です。
私は3,000円にしました。
(5) 現金で支払い
支払いは現金のみです。
クレジットカード、電子マネー、スマホ決済などは利用できません。
ウエルシアで支払いをしましたが、Tカードの読み取りがあったのでTカードも提示しました。
※Amazon Cashはレシート上ではTポイントの対象外取引だったのでTポイントの加算は「0ポイント」でした。
以上で完了です。
店頭レジで支払いが完了すると、AmazonアカウントのAmazonギフト券残高に加算されます。
※有効期限がその上に表示されますが、10年有効なので「2029/06/15」になっています。
念のため加算されていることが確認できるまではレシートを保管しておきましょう。
今回は数分もたたないうちに加算されました。
また、メールも届きます。
さらにAmazon Cash初回限定キャンペーンを利用しているのでクーポンもすぐに届きました。
次にクーポンの使い方を紹介します。
Amazon Cash 500円クーポンの使い方
結論から言えばふつうにAmazonで買い物をするだけです。
ただし、プライム対象商品やマーケットプレイスでは使えない(ふつうのAmazonの買い物のみ)のでご注意ください。
ほしい商品を買い物かごに入れて進めていくと、注文内容の確認画面で「割引」として勝手に500円分引かれています。
「適用された割引」には「Amazon Cashキャンペーン」の文字が。
特に何もしなくても次の買い物でクーポンが使えるわけですね。
なお、500円クーポンの有効期限は2019年8月31日までです。
放置しないように注意しましょう。
まとめ
まだ始まったばかりなので店員さんが不慣れですが、キャンペーン期間中に500円分のクーポンをゲットして、お得にAmazonで買い物をしましょう。
なお、今回のキャンペーンとは別にAmazonギフト券チャージキャンペーンもやっているのでこちらも利用してみてください。
※Amazonギフト券の使い道は次の記事をお読みください。
4 件のコメント
私もハックドラッグ(ウエルシア系列)でPOSA購入時Tポイント付与に期待したのですが、
Amazon cashは、チャージ扱いなのでTポイント付与対象外だと言われました。
普通のPOSA購入はポイント付与なのに。
残念。
マツキヨもPOSA購入すると税別1%付与とあるので気になり、後で電話確認すると
マツモトキヨシはAmazon cashでもマツキヨポイント付与対象で、ポイント付くと言われました。
Amazon cashでチャージするなら、マツキヨにすれば良かった。
>イノさん
こんばんは!neronaです。
おお、そうなのですね(;’∀’)
全く知りませんでした。
これ良いですね。
丁寧に解説されていたので、
今回も分かり易い記事でした。
早速、今、自分がアマゾンで欲しい物をみたところ、
発送がアマゾン以外からなので、
このクーポンは適用されないようです。
先日、買い物した時は、アマゾンからの発送だったので、
タイミングが合わなかったと悔やんでいます。(笑)
アマゾンからの発送で、欲しい物を見つけた時には、
チャンスを逃さないようにしたいと思います。
このクーポン、購入金額いくら以上から使えるという制限も
なさそうなので、生活必需品や消耗品に使うのも良さそうですね。
>kazzさん
こんばんは!neronaです。
Amazonだけみたいですね!追記しました。
気軽に使えるのでぜひぜひ^^