簡単!Amazonギフト券の登録方法と登録できない6つの原因

3 min
楽天スーパーSALE!!

Amazonギフト券の登録方法

この記事ではAmazonギフト券をAmazonに登録する方法と登録できない場合の原因について紹介します。

【公式】Amazonギフト券の登録

Amazonギフト券は結婚祝い・出産祝いのプレゼントや忘年会・2次会の景品でもらったり、自分で利用するためにコンビニなどで購入したりします。

Amazonギフト券

【公式】Amazonギフト券-ボックスタイプ 

また、EメールタイプのAmazonギフト券をもらうこともありますよね。

Amazonギフト券

【公式】Amazonギフト券-Eメールタイプ

Amazonギフト券の登録方法は次の2つだけです。

  1. Amazonギフト券番号の確認
  2. ギフト券番号の登録

初めて使うときの参考にしてみてください。

関連 Amazonチャージ初回購入で1000ポイントキャンペーン

関連 Amazonギフト券の使い道|おつりは出るの?転売や現金化はNG




Amazonギフト券の登録方法

Amazonギフト券番号の確認

Amazonギフト券をもらったら、「ギフト券番号」を確認します。

ギフト券番号とは14文字または15文字のアルファベットと数字で構成される番号です

例:AS25-NJZ1JX-CZCP5

Eメールタイプでもらった場合には、メールに書かれているのですぐわかると思います。

一方、お祝いでもらったり、コンビニで購入するAmazonギフト券は英数字が見えないように隠れた状態になっています。

今回はコンビニで購入できるプラスチック製のAmazonギフト券を例にします。

▼カード部分を外します。

Amazonギフト券

▼カード裏側にあるコーティングされた部分を軽くコインで削りとます。

Amazonギフト券

※ボックスタイプだとシールで封印されています。

▼ここに書かれている14文字または15文字のギフト券番号をAmazonで登録します。

Amazonギフト券

簡単ですね。

ギフト券番号の登録

下記のリンク先からギフト券が登録できます。

【公式】Amazonギフト券の登録

クリックするとサインインページが出てくることがあるので、その場合はサインインして進んでください。

「ギフト券を登録する」画面でギフト券番号を「半角英数字」で入力します。

Amazonギフト券

ギフト券番号を入力する際にハイフンは不要です。

(参考)スマホ画面の場合

Amazonギフト券

「アカウントに登録する」ボタンをクリックすると登録できます。

Amazonギフト券

あとはふつうにAmazonで買い物をするだけです。

Amazonギフト券

Amazonギフト券の残高より購入する金額が少ない場合は、次の買い物でまた使えます。

Amazonギフト券の残高が足らない場合もクレジットカードなど他の支払い方法と組み合わせて支払えます。

なお、Amazonギフト券でAmazonギフト券は購入できないのでご注意ください。




Amazonギフト券が登録できない6つの原因

Amazonギフト券の登録ができない原因として次の6つが考えられます。

(1) ギフト券番号の入力ミス

1番よくあるのがギフト券番号の入力ミスです。

Amazonギフト券

必ず「半角英数字」で入力しましょう。

全角はダメです。

また文字数も多いので、うっかり見間違える可能性があります。

「o(オー)」と「0(ゼロ)」、「Z(ゼット)」と「2」など似た文字もあります。

1文字ずつゆっくり入力しましょう。

(2) 有効期限切れ

昔もらったAmazonギフト券が大掃除などで発掘されることがあります。

2017年4月23日以前のものは有効期限が1~3年だったので、既に有効期限が切れている可能性もあります。

※2017年4月24日以降に発行されたギフト券の有効期限は券種にかかわらず発行から10年なので、最近のものは有効期限切れの恐れはないと思います。

(3) 登録済みギフト券

1度登録したギフト券は、当然ですが再度登録できません。

過去に登録したか自信がない場合は、登録画面で「残高履歴を確認する」を選びましょう。

【公式】Amazonギフト券の登録

Amazonギフト券

すると、利用内容の中に「登録(ギフト券番号:***)」というのが出てくるので下4ケタで確認できます。

Amazonギフト券

(4) 不正ギフト券

ギフト券を安く手に入れるために次のようなサイトを利用すると「登録済みのギフト券」だったという詐欺が多数報告されています。

  • ギフト券の転売サイト
  • オークションサイト

そもそもAmazonギフト券の転売自体が禁止です。

「amaten」「アマオク!」「giftissue」などのAmazon.co.jp が承認していない購入サイトでは、詐欺など不正取得の可能性のあるAmazonギフト券が販売されている事例が多数報告されています。

不正取得の可能性のあるAmazonギフト券を利用すると、最悪、自分のAmazonのアカウントが強制停止されます。

転売サイトやオークションからは絶対に購入しないようにしましょう。

参考:Amazon.co.jp: ご購入に関する注意: ギフト券

(5) コンビニのレジを正しく通ってない場合

コンビニでAmazonギフト券を購入する場合には、店員さんがギフト券のバーコードを読み取ってレジを通ることでギフト券が有効化されます(POSAシステム)。

レジを通っていないAmazonギフト券はただの「プラスチックカード」です。

Amazonギフト券を万引きしても利用できないのはこのためです。

実は景品用に10枚以上のAmazonギフト券を購入したら、店員さんが1枚レジを通すのを忘れていたことがありました。

その場で私が気づいて通してもらいましたが、大量に購入する場合には、必ずその場で枚数をレシートでも確認しましょう。

もし家に帰って気づいたときは、購入した時のレシートをもってコンビニで確認してもらいましょう。

(6) カードタイプのギフト券番号が削れてしまった場合

スクラッチ部分を削りすぎて文字が読めない場合は、下記のページを参考にカスタマーサービスに連絡してください。

参考:Amazon.co.jp ヘルプ: Amazonギフト券が使用できない場合について




まとめ

Amazonギフト券の登録は1回やってしまえば簡単ですよね。

でも初めてAmazonギフト券をもらった時にはどうしたらいいか分からないと思いますので、この記事が参考になれば幸いです。

繰り返しになりますが、転売サイトやオークションからは絶対に購入しないようにしましょう。

関連 Amazonチャージ初回購入で1000ポイントキャンペーン

関連 Amazonギフト券の使い道|おつりは出るの?転売や現金化はNG

この記事はお役に立てましたか?  リンクは自由です。ブログでご紹介いただけるととても嬉しいです。

感想や質問、間違いや誤字脱字があれば、この記事のコメント欄またはお問い合わせページからご連絡ください。

※税金計算や扶養に入れるかなどの具体的な有利不利の判断については税金の相談方法をお読みください。
nerona

nerona

40代共働き。書庫のある家に住んでます。お買い物情報やお得なポイント情報が好きです。年末調整や確定申告のやり方もご紹介⇒ 運営者詳細 / お問い合わせ

FOLLOW

カテゴリー:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA