ファミリーマートから「公共料金・各種料金のFamiPay払い サービス一部変更のお知らせ」が公表されました。
プリペイドさん、貴重な情報いつもありがとうございますm(_ _)m
============
【ご案内】
11月1日より公共料金・各種料金の一部がFamiPay払いできなくなります
【FamiPay払いできなくなる料金】
払込票のバーコード番号の (91)X に続く5桁が次のもの
①08167 ②48691
以下の一部がFamiPay払い利用不可となります
- 販売代金
- 税金
- 保険料
- 家賃など
FamiPay払いをご利用いただいているお客さまにはご不便をおかけいたします旨、お詫び申し上げます。
なお現金でのお支払いは従来通り可能です。
============
う~ん。わからん!!
FamiPayでは公共料金や税金などの支払い票のバーコード番号でチェックができます。
関連 ファミペイで公共料金(電気・ガス・水道)は支払い可能?ボーナスポイントと還元率も解説
実際に「5」+「これらの番号」を入力してチェックしてみました。
「11/1(金)以降は、FamiPay払いできなくなります。」と出ていますね。
・・・出ていますが、結局どこのものなの??
収納代行用のコードは、最初の2桁が「91」で決まっていて、その次の6桁の数字は「請求書発行企業コード」となっています。
というわけでとりあえず自分が分かる分だけでも確認しようと見てみました。
- 名古屋市(固定資産税など):548433
- 名古屋市上下水道:939831
最初の1桁目を除くと「48433」と「39831」なので、08167でも48691でもないですね。
というわけで、名古屋市は大丈夫そうです。
それにしてもいったいどこなのでしょうか。
もし分かった方はコメント欄やお問い合わせから情報よろしくお願いしますm(_ _)m
これから支払いをする方はチェックしてからファミマに行きましょう。
2 件のコメント
nerona様
現在、「ファミマTカード」交付申請中です。
<ナナコクレカチャージでの納税目的で、Tポイント還元(0.5%)を期待しています。>
さて、
●「ファミペイ」アプリを入れて、私の税(東京都税事務所の固都税)の納付書コード番号で判定させたら、ファミペイで納税は可能なようです。
●でも、「ファミマTカード」でファミペイにチャージしても、Tポイント還元は一切ありません。(大原則)
●そのうえ、何と、上記判定では、「ファミペイボーナス還元」は「×」となっていて、全く付与されないようです。
私のケースでは、全くファミペイは魅力ありません。
<この理解であっていますでしょうか?>
>シェルティのパパさん
おはようございます。neronaです。
現在ファミペイにチャージできるクレジットカードはファミマTカードですが、
Tポイント還元は確かにありません。
ただし、次の公式サイトのとおりFamiPayボーナスが0.5%還元あるかと思いますが、
どこかに「還元がない」という情報があったのでしょうか…。
======
FamiPay(電子マネー)のクレジットカードチャージを利用すると、クレジットカードのポイントはたまりますか?
2020/01/08•ナレッジ
回答
クレジットポイント(Tポイント)は付与されません。
ただし、毎月のチャージ利用額に応じて、200円につき1円相当のFamiPayボーナスを翌月に付与いたします。
https://qa.family.co.jp/famipay/s/article/000001839