お金に関する本を今まで1,000冊以上読んできましたが、その中でいつもすすめているのが『イヌが教えるお金持ちになるための知恵』という本です。
※最近、リニューアルして再度出版されました。内容はほぼ変わってません。
私はこの本を何度も何度も繰り返し読んで、実践をしました。
お金持ちかと言われれば、別にお金をたくさんもっているわけではありませんが、お金で悩んでばかりいる「お金の悩み持ち」からは解放されました。
もくじ
もくじ(読みたいところへ飛べます)
お金が増えれば解決すると考えるのは、もうやめよう!
「今の君には僕の言うことが信じてもらえないかもしれないけどね、キーラ。だけどね、たとえおこづかいが十倍になったところで、君の悩み事はそれだけ大きくなるだけなんだよ。入るお金が多ければ、それだけ出ていくお金もふえるんだよ」
出典:『イヌが教えるお金持ちになるための知恵』
主人公の女の子キーラは、お金を貯める方法についてイヌのマネー(なぜかしゃべるしお金のことに詳しい)に相談していました。
お金を貯めるならおこづかいをもっとたくさんもらえばいいと思いついたところ、マネーにこのようにたしなめられました。
これは決して、キーラだけの話ではなくて、多くのお金で悩んでいる人に当てはまる話です。
入るお金が増えても悩みが減らない簡単な理由は、イヌのマネーが言っているように、入るお金が増えたとしても、その分だけ出ていくお金が増えて、悩みが深くなるからです。
「君の両親を見てごらんよ。君の十倍どころか百倍以上もお金をもっているのに、ちっともうまくいっていないじゃないか。お金が多いとか少ないとかいう問題じゃないんだよ。お金とどう付きあうかということのほうがずっと大切なんだ。まず僕たちは、今もっているお金とどうしたらうまく付き合えるか、その方法を学ばなくてはならないんだ」
出典『イヌが教えるお金持ちになるための知恵』
宝くじに当たったら、と多くの人が夢を見ます。
その一方で、実際に宝くじに当たった人の中には、その後、残念な人生を送った人がいます。
「お金とどう付きあうか」を学ばずに、お金だけが入ってしまったから人生が狂ってしまったのかもしれません。
大事なのは、「今もっているお金」とどのように付きあうかです。
今もっているお金すらコントロールできない人が、それ以上のお金を手に入れてもうまくいきません。
「方法」ばかり探し求めるのは、もうやめよう!
では、今もっているお金とどうやって付きあえばいいのか、という具体的な方法ですが、この記事では書きません。
最近思うのですが、すでに具体的な方法は世の中にたくさんあって、誰でも簡単に手にすることができます。
書店に行けば家計管理や節約に関する本が並んでいますし、ネット上でも専門家やブロガーさんが多くの情報を提供しています。
・・・しかし、それらの「方法」を探し求めるだけではなんの意味もありません。
「どうしたらほしいものが手に入るかを知るのは、さほど重要なことじゃない。もっと大切なことは、君がそれをほんとうにほしいのかどうかということなんだ。そうでないと、ちょっとつらいことがあっただけですぐやめてしまうからね」
出典:『イヌが教えるお金持ちになるための知恵』
イヌのマネーは痛いところついてきますね。
どんなに良い方法があったとしても、多くの人はちょっとつらいことがあっただけですぐやめてしまうのです。
「君の気持ちはわかるけどね。でもね、それはお金のない人たちが決まっておかしているミスなんだ。つまり彼らはいつもさしせまった事柄にかまけていて、大事なことをする時間をなくしているんだ」
出典:『イヌが教えるお金持ちになるための知恵』
それどころか、重要ではないけど緊急のことに時間を取られるので、人生はいつまで経っても変わりません。
お金の三日坊主は、もうやめよう!
ダイエットなんかは1番わかりやすいですが、どれだけ効果的なダイエット方法があったとしても、それを続けることができなければ目的を果たすことはできません。
この点、完全個室のプライベートジム「RIZAP(ライザップ)」が効果的なのは、人間が三日坊主になることを1番良く研究しているからです。
瀬戸社長は「ライザップ」ブランドで展開するビジネスを“三日坊主産業”と称する。
「ダイエットだけでなく、世の中には目的実現のための方法が確立しているものがたくさんあります。しかし、情報が手に入ることと、それを実践し続けられることの間には大きな差があります。もうひとつ必要なのは“やり切る力”なのです」
この差を埋める役割を担うのが“三日坊主産業”であり、ライザップが最も重要だと考えているポイントだ。
(中略)
すでにサービスをスタートしたゴルフや英語だけでなく、三日坊主であるが故に自己実現が阻まれている分野は少なくない。そのすべてが今後のターゲットとなっていくであろう。
出典「6万人のビッグデータが紡ぐ、RIZAPの未来 「人は変われる。」を証明し続ける――瀬戸 健(RIZAPグループ代表取締役社長)|経済界」
ゴルフや英語だけでなく、「お金」についてもRIZAPが手がけたら面白いのではないかと思うわけですが、個人のファイナンシャル・プランナーの人でも結果にコミットして「家計改善ダイエット」でもやったらいいんじゃないかと思ってます。
お金を稼ぐことから目をそむけるのを、もうやめよう!
そのとき実業家は少年に二つの重要なアドバイスをしたんだ。つまり第一に、他人が抱えている問題を解決することを心がけよ、そうすればお金はかならず入ってくるだろうと。そして第二に、いつも自分が知っていること、自分ができること、自分にそなわっていることだけを考えろと。
出典:『イヌが教えるお金持ちになるための知恵』
私がお金を稼ぐ上で大切にしている考え方は、この2つです。
1.他人が抱えている問題を解決することを心がける。
多くの人は、自分のことばかりを考えていますが、自分の問題を解決しても別にお金は入ってきません。
それが、他人の問題を解決するとお金が入ってくるわけです。
当たり前だと思った人は、「実践」してますか?
今の社会は、「会社に勤めないとお金がもらえない」と思い込む人を増やすようにできているので、残念ながらピンとこない人も多いかもしれませんが、他人の問題を解決したらお金が手に入ります。
その方法はたくさんありますが、方法の話はここではしません。
2.いつも自分が知っていること、自分ができること、自分にそなわっていることだけを考える。
もう1つ重要なのは、いつも
- 自分が知っていること
- 自分ができること
- 自分にそなわっていること
だけに焦点を当てるということです。
「おまえはマルセル君じゃないんだ、ただの小娘なんだよ」。いとこは私をからかいました。「できないことを考えたってしょうがないじゃないか。できることをさがすんだよ。いちばんいいのは、まずなにが好きかってことをはっきりさせることだよ。それからどうやったらそれでお金がかせげるか、よく考えることだ」
出典:『イヌが教えるお金持ちになるための知恵』
私は、他人が抱えている問題を解決することを心がけ、いつも自分が知っていること、自分ができること、自分にそなわっていることだけを徹底的に考えてきました。
・・・しかしそれは、残念ながら「あなたの答え」ではありません。
他人が抱えている問題を解決することを心がけ、いつもあなたが知っていること、あなたができること、あなたにそなわっていることだけを徹底的に考えたことがありますか?
それは私にはわかりません。
あなたにしかわかりません。
まとめ:「やってみよう」を、もうやめよう!
「やってみるんじゃくて、やるんだよ。なにかを『やってみよう』なんていう人は、その時点ですでにそれがうまくいかないことを心のどこかで予感しているんだよ。だから結局うまくいかないんだ。『やってみる』なんていうのはただ前もって自分に言い訳しているだけなんだ」
出典:『イヌが教えるお金持ちになるための知恵』
やるかやらないかは、自由です。
どうぞ、好きな方をお選びください。