【終了】最新のキャンペーン情報はこちらです。
開始:2017年7月14日金曜日
終了:2017年8月6日日曜日
もくじ
もくじ(読みたいところへ飛べます)
実質無料でnanacoカードをゲットしよう!
このキャンペーンは、セブン-イレブンて発行されるnanacoカードが対象です。
nanacoモバイル、セブンカード・プラスはキャンペーン対象外となります。
発行手数料として300円(税込)が必要となりますが、次のとおり、合計300円分のポイントが戻ってくるので、実質無料です。
ポイント還元1:新規入会で200円分
まず、キャンペーン期間中に新規入会するだけで、200円分のポイントがもらえます。
受取り時期:入会の3日後の朝6時以降
ポイント還元2:現金チャージで100円分
次に、キャンペーン期間中に「1,000円以上の現金チャージ」をすると、100円分のポイントがもらえます。
8月6日(日)23時59分までに「セブン-イレブン」のレジで現金チャージをする必要があるので、ご注意ください。
なお、期間中に同じnanacoカードに複数回の現金チャージをしても、ポイントプレゼントは初回の1回だけとなります。
受取り時期:2017年8月15日月曜日の朝6時以降
このように、100円のポイントの方はポイントがもらえる時期にタイムラグがあるのでご注意ください。
私もキャンペーン中に作ってます!
私はnanacoカードを3枚持っていますが、2枚はセブン-イレブンのキャンペーン期間中に作りました。
もう1つは、イトーヨーカドーの8がつく日(ハッピーデー)に無料で作っています。
関連 nanacoカードを実質無料でセブン-イレブンやイトーヨーカドーで作る3つの方法と注意点
200円分のポイントは、「カード内残高」に貯まり、100円分のポイントは、「センターお預り分」として貯まってますね。
これらの「nanacoポイント」を「電子マネーのnanaco」に交換して使えるようにする方法については、次の記事を参考にしてください。
関連 nanacoポイントを電子マネーに交換するなら「レジ」か「nanacoチャージ機」で!
最後に:固定資産税や自動車税への準備を!
固定資産税や自動車税・軽自動車税などの税金の支払いを検討している方は、こういう実質無料キャンペーンでしっかりゲットしておきましょう。
関連 固定資産税を支払うならセブンイレブンで!クレジットカードとnanacoがおすすめ
今からnanacoカードをゲットして、支払いにそなえましょう。
また、あわせてnanacoカードでクレジットカードチャージできるクレジットカードもおすすめします。
関連 nanacoチャージでポイントが貯まるオススメクレジットカード
nanacoカードへのチャージ方法は、次の記事も参考にしてみてください。
2 件のコメント
にゃんこです。
neronaさま、ビックカメラSuicaビューカード、お持ちですか?
名古屋の人も、suicaを使った方が得すると聞いたので、現在検討しています。
主人が新幹線を使うもので、エクスプレスカードからビックカメラSuicaビューカードに変えてみたらどうかと思いまして。
クチコミを見てみると、最寄り駅がJRの沿線でないと審査に落ちやすい、とか書いてありまして、我が家は名鉄と地下鉄の沿線なもので、少々不安です。
お知り合いの方で東海地区に住んでいて、Suica使ってる方いらっしゃいますか。
>にゃんこさん
こんばんは。neronaです。
返信が遅くなり申し訳ありません。
ビックカメラSuicaビューカードは残念ながら持っていません。
自分の周囲では使っている方はいませんね。
manacaを使っているだけで、あまり電子マネーで得しようという方が
周囲にいないです(-_-;)