ピザハットオンラインでPontaポイントが使える!貯まる!リクルートカードで得しよう!

2 min
楽天スーパーSALE!!

ピザハット

ピザハットは、ピザやパスタ、バッファローウィングなどを主に宅配で販売するファーストフードチェーンです。

ピザハットのピザ

共通ポイントの「Ponta」を使うことができ、同時に「Ponta」を貯めることもできます。

ピザハットPonta

  • 使える:Ponta(1P=1円)
  • 貯まる:Ponta(還元率0.5%)

また、支払いはクレジットカードが対応しているのでリクルートカードで支払いをすると還元率1.2%でお得です。




ピザハットオンラインでPontaポイントを使おう!

ピザハットでは、ピザハットオンラインでの支払い時に、共通ポイントの「Ponta」1ポイント=1円相当として利用できます。

ただし、次の3つの点に注意が必要です。

  1. 一部Pontaポイント対象外の店舗がある。
  2. ピザハットオンライン会員で、かつ、Ponta会員IDの登録が必要
  3. 電話や店頭での注文は、Pontaポイントの対象外

そのため、Pontaポイントを使いたい時はピザハットオンラインを利用しましょう。




ピザハット注文で還元率0.5%のPontaポイントが貯まる!

一方、ピザハットオンラインの利用で支払代金200円(税抜)につき共通ポイントのPontaが1ポイント貯まります。

つまり、還元率0.5%となります。

ピザハットPonta




ピザハットをリクルートカードで支払って合計還元率1.7%!

リクルートカードは、年会費無料・還元率1.2%のクレジットカードです。

【リクルートカード公式サイト】

⇒ リクルートカードのお申し込みはこちらから(キャンペーン中)

ピザハットオンラインを利用してピザの支払いにリクルートカードを使うと、

  • ピザハットオンライン利用:還元率0.5%
  • リクルートカードで支払い:還元率1.2%
  • 合計:還元率1.7%

となります。

リクルートカードの支払いで貯めた「リクルートポイント」は、Pontaポイントに交換することができ、またホットピザハットで使うことができます。

ピザハットでリクルートカード支払い

ポイントが貯まる(還元率1.7%)

ピザハットでポイントを使う

※リクルートカードで貯まるポイントは「リクルートポイント」という独自のポイントですが、共通ポイントの「Ponta」に簡単に交換できます。

pontaポイント交換

リクルート系のサービス(じゃらん、ホットペッパービューティホットペッパーグルメポンパレモール)だけでなく、ローソン、昭和シェル石油、ケンタッキー・フライド・チキン、GEOなどで利用できます。

pontaポイント

このほか、Mastercardブランドを選べば「コストコ」でも利用できますよ。




ピザハットではクーポンを使おう!申込方法も簡単

ピザハットでは店ごとに50%OFFになるクーポンなどをキャンペーンで配布しているので、クーポンをうまく活用しましょう。

ちなみに我が家は新聞の折り込み広告でクーポンをゲットすることが多いです。

今回は、お得な「ランチメニュー」を利用しました。

ピザハットランチ01

Mサイズは500円お得です。

注文内容を確定させるところまではピザハットオンラインにログインして簡単にできるので、今回は支払方法について見てみましょう。

ピザハットランチ02

▼まず「Pontaポイント」を利用するかどうかの選択ができます。今回は「30ポイント」利用してみます(画面は入力前なので0ポイントになっています。)。

ピザハットランチ03

▼「お支払い方法」で「クレジットカードを利用する」を選ぶと、カード情報の入力画面が出るので入力します。
ピザハットランチ04

▼注文金額のうち30ポイントがPontaポイント、残りがリクルートカードでの支払いになっています。

ピザハットランチ05

▼ピザが到着しました!

ピザハットのピザ

▼レシートもPontaポイントとクレジットカード支払いが書かれてます。

ピザハットレシート

Pontaポイント付与も「7ポイント」とあります。

まとめ

今回はピザハットオンラインでのポイントの貯め方と使い方についてご紹介しました。

リクルートカードについては下記からお申込みください。

【リクルートカード公式サイト】

⇒ リクルートカードのお申し込みはこちらから(キャンペーン中)

この記事はお役に立てましたか?  リンクは自由です。ブログでご紹介いただけるととても嬉しいです。

感想や質問、間違いや誤字脱字があれば、この記事のコメント欄またはお問い合わせページからご連絡ください。

※税金計算や扶養に入れるかなどの具体的な有利不利の判断については税金の相談方法をお読みください。
nerona

nerona

40代共働き。書庫のある家に住んでます。お買い物情報やお得なポイント情報が好きです。年末調整や確定申告のやり方もご紹介⇒ 運営者詳細 / お問い合わせ

FOLLOW

カテゴリー:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA