ポンパレモールはインターネット上のショッピングモールです。
楽天市場やYahoo!ショッピングのようにさまざまなお店が出店していて、最低価格保証やクーポンなど特長があります。
「リクルートポイント」や共通ポイントの「Ponta」を使うことができ、同時に「Ponta」を貯めることもできます。
- 使える:リクルートポイント、Ponta
- 貯まる:Ponta(還元率3%)
▼ポンパレモールでポイントを使う
▼ポンパレモールでポイントを貯める(還元率3%)
また、リクルートカード還元率1.2%を併用すると合計還元率4.2%のポイントが貯まります。
この記事では「ポンパレモール」のポイントの使い方や貯め方の注意点についてご紹介します。
もくじ
ポンパレモールはリクルートポイント・Pontaが使える!
ポンパレモールでは、1ポイントあたり1円相当として利用できます。
「リクルートポイント」または共通ポイントの「Ponta」が利用できます。
ただし、次の3つの点に注意が必要です。
- ポイントの加算対象になる金額は1商品1個ごとに決まります(3%以上の場合もあります)
- 「送料・消費税・ラッピング料」はポイント対象外
- 「クーポン値引き額」はポイント対象外
今回は「ポンパレモール」のうちオンライン書店「BOOKFAN・PM店」で買い物をしました。
「リクルートカード」と「Pontaポイント」を両方利用して、支払いをしました。
ポンパレモールの利用で還元率3%以上のPontaポイントが貯まる!
「ポンパレモール」で貯まるポイントは、商品の購入代金(税抜)に対して還元率3%です。
ただし、商品によってはさらに還元率がアップしている場合もあるので、自分が普段購入するものがポンパレモールにないかチェックしてみてください。
このポイントは共通ポイントPontaになります。
なお、Pontaポイントで支払った分についてもポイントが貯まります。
リクルートカードで支払って合計還元率4.2%以上!
リクルートカードは、年会費無料・還元率1.2%のクレジットカードです。
【リクルートカード公式サイト】
⇒ リクルートカードのお申し込みはこちらから(キャンペーン中)
ポンパレモールを利用して支払いをリクルートカードで行えば、
- ポンパレモール利用:還元率3%以上
- リクルートカードで支払い:還元率1.2%
- 合計:還元率4.2%以上
となります。
リクルートカードの支払いで貯めた「リクルートポイント」は、そのままポンパレモールで使うことができます。
ポンパレモールでリクルートカード支払い
↓
ポイントが貯まる(還元率4.2%以上)
↓
ポンパレモールでポイントを使う
また、リクルートカードで貯まるポイントは「リクルートポイント」という独自のポイントですが、共通ポイントの「Ponta」に簡単に交換できます。
そのため、リクルート系のサービス(じゃらん、ホットペッパービューティ、ホットペッパーグルメ、ポンパレモール)だけでなく、ローソン、昭和シェル石油、ケンタッキー・フライド・チキン、ピザハット、GEOなどで利用できます。
このほか、Mastercardブランドを選べばコストコでも利用できますよ。
ポイント還元祭で13%以上ゲット!
定期的に行われるポイント還元祭を利用すれば、さらにポイントがもらえます。
- 通常購入で貯まるPontaポイント(3~20%)
- ポンパレモール限定ポイント(全商品一律10%)
リクルートカードで支払えば14.2%以上ですね!
ポンパレモールは最低価格保証でamazonや楽天に対抗!
ポンパレモールの特長の1つが最低価格保証です。
amazon、楽天、Yahoo!ショッピングに対抗して、ポンパレモールよりも安い金額で購入できる商品を見つけた場合、ポンパレモールに申請をすると差額分をポイント還元してくれます。
なお、すべての商品が対象になっているわけではなく、指定された商品に限られる点にご注意ください。
ポンパレモールでお得なクーポンを利用しよう!
ポンパレモールではクーポンが豊富です。
今回は1,000円引きのクーポンを利用しました。
「ポンパレモール」は割引クーポンをよく配布しているので、上手に利用すると他で購入するよりも安くなる場合があります。
特に「本」はどこで買っても定価は同じなので、クーポンが使えるとうれしいですね。
まとめ
インターネット上のショッピングモール「ポンパレモール」でのポイントの貯め方と使い方についてご紹介しました。
リクルートカードについては下記からお申込みください。
【リクルートカード公式サイト】
⇒ リクルートカードのお申し込みはこちらから(キャンペーン中)