この記事では、楽天バリアブルカードキャンペーンについてコンビニでの買い方・受け取り方・使い方の注意点をご紹介しています。
情報がわかり次第、更新します。
もし「コンビニで見かけた!」という方は、ぜひ教えてください^^
- 対象期間:2020年12月15日~2020年12月27日
- 対象コンビニ:セブン-イレブン
- ポイント:1,000ポイント(1月末日頃付与)
- 種類:期間限定ポイント(3か月有効)
- 条件:楽天ポイントギフトカードバリアブルを1枚10,000円以上購入して、登録
期間限定ポイントは楽天のお買い物だけでなくマクドナルドや出光などお店で使うのもお得です。
【過去の例】
*9/27 ファミリーマート&サークルKサンクスダブルゲット!
楽天ポイントは、
- 楽天市場での買い物(お買い物マラソンや楽天スーパーSALEも)
- 楽天市場のふるさと納税
- 出光でガソリン給油
にも使えます。
楽天ポイントがお得にゲットできる方法として、「楽天バリアブルカード」のキャンペーンがあります。
キャンペーンで楽天ポイント(期間限定ポイント)が700円分~1,000円分ゲットできます。
※もし私が気づいていないキャンペーンがありましたら、コメント欄やお問い合わせから教えていただけますと大変助かります!
もくじ
楽天バリアブルカードとは?
コンビニでは、楽天ポイントに交換できる「楽天ポイントギフトカード」を販売しています。
楽天ポイントギフトカードの中には、金額が選べる「楽天ポイントギフトカードバリアブル(通称「楽天バリアブルカード」)」という種類があります。
そして、キャンペーンによって、対象となるコンビニで楽天バリアブルカードを10,001円以上購入すると、700円分または711円分のポイントがもらえます。
還元率は約7%(=700円÷10,001円)ですね。
【ファミリーマートキャンペーンの例】
⇒700ポイント(還元率約7%)、1/30付与、4/30まで利用可能
また、セブン-イレブンではまれに1,000円分のポイントがもらえることもあります。
【セブン-イレブンキャンペーンの例】
⇒1,000ポイント(還元率約10%)、2/13付与、5/31まで利用可能
・・・ただし、この楽天バリアブルカードキャンペーンは、落とし穴がいくつかあるので、せっかく得すると思ったのに結果的に損をしないように、気をつける点をまとめました。
2019年の楽天バリアブルカードキャンペーン情報
2019年のキャンペーン履歴と今後の予想は次のとおりです。
- 12月 セブン-イレブン711ポイント
- 12月 ファミマ700ポイント
- 11月 ローソン700ポイント
- 9月 セブン-イレブン711ポイント
- 8月 ファミマ700ポイント
- 7月 ローソン700ポイント
- 6月 セブン-イレブン711ポイント
- 5月 ローソン700ポイント
- 4月 ファミマ700ポイント
- 3月 セブン-イレブン711ポイント
- 2月 ファミマ700ポイント
- 2018年12月24日~1月6日 セブン-イレブン711ポイント
過去の楽天バリアブルカードキャンペーン情報
2018年の楽天バリアブルカードキャンペーン
- 12月24日~2019年1月6日 セブン-イレブン711ポイント
- 12月11日~12月24日 ファミマ700ポイント
- 11月20日~12月2日 ローソン700ポイント
- 9月3日~9月16日 セブン-イレブン711ポイント
- 8月21日~9月3日 ファミマ+サークルKサンクス700ポイント
- 7月31日~8月13日 ローソン700ポイント
- 6月18日~7月1日 セブン-イレブン711ポイント
- 5月29日~6月11日 ローソン700ポイント
- 4月24日~5月7日 ファミマ+サークルKサンクス700ポイント
- 3月26日~4月8日 セブン-イレブン711ポイント
- 2月20日~3月5日 ファミマ+サークルKサンクス700ポイント
- 2017年12月25日~1月7日 セブン-イレブン 1,000ポイント
2017年の楽天バリアブルカードキャンペーン
- 12月25日~1月7日 セブン-イレブン 1,000ポイント
- 12月12日~12月25日 ファミマ+サークルKサンクス 700ポイント
- 9月12日~9月25日 ローソン 700ポイント
- 8月1日~8月14日 ファミマ+サークルKサンクス 700ポイント
- 7月17日~7月30日 セブン-イレブン 711ポイント
- 5月29日~6月11日 セブン-イレブン 711ポイント
- 4月25日~5月8 日ファミマ+サークルKサンクス 700ポイント
- 3月20日~4月2日 セブン-イレブン 711ポイント
- 2月7日~2月20日 ファミマ+サークルKサンクス 700ポイント
2016年の楽天バリアブルカードキャンペーン
- 12月26日~1月8日 セブン-イレブン 711ポイント
- 12月13日~12月26日 ファミマ+サークルKサンクス 700ポイント
- 9月13日~9月26日 ローソン 700ポイント
- 8月29日~9月11日 セブン-イレブン 711ポイント
- 8月2日~8月15日 ファミマ 700ポイント
- 5月25日~6月7日 セブン-イレブン 711ポイント
- 4月30日~5月13日 ファミマ 500ポイント
- 3月8日~3月21日 ローソン 700ポイント
- 2月22日~3月6日 サークルKサンクス 600ポイント
- 1月25日~2月7日 セブン-イレブン 711ポイント
楽天バリアブルカードの購入方法の注意点
キャンペーンは「楽天バリアブルカード」だけ!
「楽天バリアブルカード」とは、楽天市場など楽天グループでのお買い物やサービスに使えるプリペイドタイプの「ポイント」ギフトカードの一種です。
コンビニでよく、いろいろなプリペイドカードが置いてあるのを見かけますよね。
その中に、楽天バリアブルカードもあります。
なぜこのようなカードがコンビニに置いてあるかというと、主に2つの目的で使われます。
- クレジットカードをもっていない人や、銀行で振り込む手間を省きたい人がなどの支払い手段
- 誰かにプレゼントするためのギフト券
実は、楽天バリアブルカードも含めて、楽天のポイントギフトカードには、金額ごとに4つの種類があります。
- シルバー(銀色) 3,000円分
- ブラック(黒色) 5,000円分
- ゴールド(金色) 10,000円分
- バリアブル(赤色) 1,500円分~50,000円分の間で1円単位で設定可能
シルバー、ブラック、ゴールドの3種類は金額が固定されていますが、最後の「バリアブル」だけは金額を指定できます。
例えば、ギフト用に「7,777円分」の楽天ポイントギフトカードを作ることも可能です。
そして現在キャンペーンの対象となっているのは、この「楽天バリアブルカード」だけです。
他のシルバーやブラックやゴールドを買ってはダメです!
コンビニはどこでもいいわけではない!
コンビニやドン・キホーテなどで買えるのですが、キャンペーンは時期によって異なります。
つまり、ファミリーマートでキャンペーンをやっているのにセブン-イレブンで同じ時期に購入しても、意味がないということです。
対象金額以上にならないとダメ!
例えば、「1回に10,001円以上」の楽天バリアブルカードを購入するのがキャンペーンの条件だとすると、次の場合はどうでしょうか?
- 1回に10,000円購入する
- 同じ日に1回目に5,000円、2回目に6,000円購入する
- 今日5,000円購入して、明日6,000円購入する
はい、全部ダメですね。
「1回に10,001円以上」って言ってるんですから、1回に10,000円は10,001円に足りませんし、2回に分けて合計が10,001円以上になっても意味がありません。
でも、日本語をよく読まないと、引っかかるんですよね~。
(それでも間違える方がいるので、わざわざ記事にしているんですが)
さて、楽天バリアブルカードをレジに持っていって、「10,001円分ください」といえばOKです。
こちらも条件をよくご確認ください。
なお、キャンペーン期間中の購入に限られるので、他の期間中に買ってもダメですからね。
楽天バリアブルカードの登録方法・受け取り方の注意点
ポイント受け取りはキャンペーン期間中に!
楽天バリアブルカードを買ってほっとしたあなた、甘いですね。
この状態だと、楽天市場などで使うことができません。
なぜなら、10,001円分の「ポイント」として受け取っていないからです。
しかもキャンペーン期間中にやらないといけせん!
コンビニで購入したらすぐに受け取りをしましょう。
楽天バリアブルカードと楽天会員IDとひもづけ
楽天Point Clubで手続きをすることになります。
以下、スマートフォンでやってみたのでその画面をご紹介します(パソコンも基本は同じです)。
楽天Point clubギフトカードのページから「楽天ポイント受け取り画面に進む」のボタンをタップします。
すると、楽天会員のログインが必要になるので、IDとパスワードを入力してログインしてください。
次の画面が出てくるので、購入した楽天バリアブルカードの裏面の「スクラッチ部分」を削って、隠れていたPIN番号を入力します。
「楽天ポイントを受け取る」のボタンをタップします。
これで終わりです。どうです? ちゃんとポイントを受け取れましたか?
念のため、「ポイント獲得履歴」も見てみましょう。このとおり、まずは楽天バリアブルカードで指定した金額がもらえます。
あれ? 700ポイントはどこいったの?と思われたかもしれませんが、それは後日改めてもらえるので、楽しみにしていましょう。
忘れた頃にやってきます。
楽天バリアブルカードの使い方と注意点
楽天バリアブルカードで購入したポイントの有効期間は、コンビニで購入してから「6か月以内」です。
「受け取りの日」からではないので、しばらく受け取らずに放置していた・・・なんてことにならないようにしましょうね。
また、特典のポイントは、後日もらえますが、たいてい「3か月以内」です。
- 楽天バリアブルカードのポイント(1万円分):6か月以内
- 特典ポイント(700円~1000円分):3か月以内
だから、楽天ポイントを1万円も使わないよ~、という方はそもそも申し込んではいけません。
ただ、お米を買ったり、ガソリンを給油したりすれば、すぐなくなるので、難しくはありませんけどね。
関連 出光のガソリンスタンドで楽天ポイントの使い方と貯め方の注意点
楽天市場の買い物でも活用しましょう。
キャンペーンで2倍のポイントもらう裏技
キャンペーン期間中1人1回だけです。
残念ながら、私が期間中にもう1枚カードを買ってもできません。
楽天会員IDでひもづけられているのでばれます。
・・・ということは、家族の中に「別の楽天会員ID」をもっている人はいませんか?
夫婦でそれぞれ会員になっていたらIDは別になるので、2倍の1,400円分(1回につき700ポイントの場合)ゲットできます。
おまけ:ふるさと納税とのコンボもあり!?
そういえば、使い道に困っている方は、ふるさと納税という選択肢もありますよ。
楽天バリアブルカードで買ったポイントでふるさと納税をすれば、還元率がアップしたようなものです。
関連 ふるさと納税は楽天市場がすごい!ポイント還元率16%以上の方法
だんだんとキャンペーンの開催される間隔が長くなって、「もう終わったの!?」とよく言われるので、あるうちに、お試しあれ。
\楽天カード公式サイト/
入会利用キャンペーンやポイントの受け取り方については次の記事をご覧ください。
78 件のコメント
今日、セブンカードプラスでナナコに2万円チャージし、セブンでの楽天バリアブルカード2枚買って
私と妻の楽天ポイントに1万円ずつ入れました。どちらも出光のガソリンで消費します。
来月2000ポイントゲット!!!
さて、2万円チャージで来月0.5%の100ナナコポイントもらえるはずですが、
ナナコ2万円でバリアブルカード買った0.5%の100ナナコポイントもらえるんですか?
数日後にはわかるのかな?
>みさん
こんばんは!neronaです。
バリアブルカード購入では残念ながらポイント対象外ですね。
チャージだけになります~。
待ってました、バリアブルカード。うれしいな。
JR名古屋高島屋の楽天ポイント参入はどうなってるんでしょうか。
お正月の食べ物を購入したいのですが、当分は松坂屋さん頼みかな。
>にゃんこさん
こんばんは!neronaです^^
待ってましたですね!
髙島屋は、キャンペーンやってるっぽいですね。
https://www.jr-takashimaya.co.jp/topics/others/topics/201125-rakutenpoint.html
わーい、ありがとうございます!!
>にゃんこさん
よかったです^^
ご無沙汰しています。
HPは、日課のように拝見していましたが、
中々、コメント出来ずに申し訳ありませんでした。
本当に久しぶりのバリアブルキャンペーンですね。
「歓喜」の文字に心躍ってしまいました。
期間限定ポイントが、ある程度あるので、
購入期限の27日まで買うのを引っ張ろうかと思っています。
以前の様に月1ぐらいでコンスタントにやってくれると、
計画も立てやすいんですけどね。。。
>kazzさん
こんばんは!neronaです。
今年は特にコロナでいろんなセールやキャンペーンもなくてこのブログも
さびしい思いをしていたので歓喜の舞です!
セブンイレブンにて楽天バリアブルカード?楽天ポイントギフトカード?キャンペーン復活です。
本日、セブンイレブンにて掲示されてました。
12/15から12/27
10000円で1000楽天ポイントプレゼントとかかれてました。
誤報ならすみません。
>おささん
こんばんは!neronaです!
全国民(?)が待ち望んでいたキャンペーン、復活ですね。
今Twitterで実際の画像を上げている方がいました!!
https://twitter.com/mitakapanda/status/1338479361658273792?s=20
待望の再開ですね。
これで、失われた2年が終わるとよいのですが。
>nakachanさん
こんばんは!neronaです。
ほんとそうですね。
失われた2年・・・来年も継続を>_<
neronaさん初めまして。
ポプラのホームページを見ていたら5,0のつく日のPOSAカード購入で楽天ポイント5倍というのを見つけました。
このキャンペーンは使えるんじゃないでしょうか?(自分の周りポプラないですけど)
>紅色さん
こんにちは!neronaです。
貴重な情報ありがとうございます^^
使えますね、これ。さっそく5日に行ってきました!!
https://shokonoaruie.com/poplar-rakuten/
初米です。今年なんでしてくれないのか不思議ですわ、700ポイントって結構でかいから開催してもらいたです。
>ウルトラマンさん
こんばんは!neronaです。
本当にそうですよね(´;ω;`)
楽天Payの方に力を入れて予算がそっちに行ってるのか分かりませんが、全くないですね。。。
楽天ポイントギフトカード?
https://pointgift.rakuten.co.jp/
いつの間にか名称とデザインが変更されてました。
ここ数ヶ月キャンペーンが行われなかった理由はこれなんでしょうか?
>まるかーとさん
こんばんは!neronaです。
確かに変わってますね。
もしかすると楽天Payを重視してキャンペーンの予算が
そちらに振り向けられているのではと思うところです>_<
今年に入ってまったくキャンペーンやる気配ないですよね。
もうやめたような…そんな気がして諦めています。
楽天はいきなりキャンペーンやめたりするので。
すごく残念。。。。。
>のぼるさん
こんにちは!neronaです。
そうなんですよね。。。
楽天ペイの方に予算を回してるんじゃないかと思うくらい
何もないんですよね。。。
そろそろファミマでキャンペーンが始まるかと待ってますが、
なかなか始まりません。
paypayとかの色々で、このキャンペーンはやめたのでしょうか?
出光でガソリンを入れるためにとても嬉しい事で、待望してます。
何か情報があったら教えてください!
>みさん
こんばんは!neronaです。
私も毎日待っているのですが、始まりませんね>_< 分かり次第この記事を更新します。
期間限定ポイントは、楽天Payでも使えます。
ローソン、ミニストップその他で使えます
>ビジネス屋さん
こんにちは!neronaです。
そうですね!
https://shokonoaruie.com/rakutne-kikangentei-point/
naronaさんの予想通りセブンでバリアブルキャンペーンきましたね。
>kazzさん
きましたね!1000ポイントではないとはいえ、
711ポイントはありがたいので早速行ってきました!
はじめまして。こちらのブログを参考にしてバリアブルデビューしました。ありがとうございます。
ただ、最初行ったファミマではクレカ払いは出来ませんと断言され、2件目の店で無事購入できました(要サイン)。店員さんが全部把握してるわけではないので鵜呑みにできませんね。
>つるせこさん
こんばんは!neronaです。
お疲れさまでした! コンビニの店員さんもいろいろ覚えないといけないことが
あるので「できない」と思いこんでいることもあるし、一緒にチャレンジしてくださる方も
いるのでまちまちですね。
デビューおめでとうございます\(^o^)/
こんばんは
セブンで楽天バリアブルのキャンペーン開催を心待ちにしている者です。知人から聞いたのですが、キーゴというところからnanacoを購入してそのキャンペーンに参加する方がお得と聞いたのですが、キーゴ⁇どういう事か全くわかりません。どのようなシステム⁇私のような者でもわかるように説明してくださいますか?
>ヒロさん
こんばんは!neronaです。
Kiigo(キーゴ)については下記の記事で説明しているので
参考にしてみてください!
https://shokonoaruie.com/kiigo-nanaco/
拝見しました。どちらがお得というわけではないようですね。ありがとうございました。
先日初めてバリアブルカードを買った者なのですが、最近楽天家族カードを作り、家族の楽天ID登録しました。
当方以外にもう1枚バリアブルカードを買っても、家族のIDにも700ポイントもらえるんでしょうか?
>のぼるさん
こんばんは!neronaです。
1人1回ですが、その判定は「会員ID」単位のため
家族それぞれで1人1回いけるかと思います。
夫婦なら2倍ですね。
>nerona様
そうですか、わかりました。
回答いただきありがとうございましたm(__)m
サークルK・サンクスの統合が完了して、今回からはダブルゲットが不可能となり、寂しい限りです。。。
>nakachanさん
こんばんは!neronaです。
ほんとそうですよね(´;ω;`)
さらばサークルKサンクス。。。
おはようございます。
今日から、ファミマで楽天バリアブルカードの
キャンペーン始まったみたいですよ。
期間限定ポイントが枯渇していたので、
自分にとっては、いいタイミングでしたが、
711の方がより嬉しかったかも・・・・・
次回は、711ですかね??
>kazzさん
こんばんは!neronaです。
いつも貴重な情報ありがとうございます(´;ω;`)
助かります。
セブン-イレブンは24日からの年末年始1,000ポイントに
期待して正座待機したいと思います!
先日、主人がB&Dドラッグストアで買いものをしたレシートを見てみたら、楽天ポイントがついていました。
いつの間にか、ツルハグループになっていたようで楽天ポイントカードのHPを見てみたら、B&Dでは楽天ポイントをご利用になれません、と記載してありました。
貯まるけれど、使えない、ということなのでしょうか。
使えるなら、バリアブルカードを買ってもいいんだけどな。
>にゃんこさん
こんにちは!neronaです。
あれれ、そうなんですね。近所にもあるので今後行ってみようと思います。
11/29追記
行ってきました!ポイント貯まりました!
https://shokonoaruie.com/bd-drug/
ローソンのバリアブルのキャンペーン期間は、12月2日までですが、
ポイント受け取り画面での獲得は、12月3日までです。
>プリペイドさん
おお!ありがとうございます!
確認したつもりになっていました。助かります!
ローソンで、楽天バリアブルカードのキャンペーン、
始まったらしいですよ。とりあえず、報告まで。。
>kazzさん
こんにちは!neronaです。
貴重な情報ありがとうございます!!
カバーしきれてないのでほんと助かります。
12月だと思っていたので意表を突かれました。
2018年の履歴に直近のセブンイレブンの履歴が抜けています。
>nakachanさん
恐縮です! 「導入部分」に書いたままで忘れてましたね。
ファミリーマート・サークルKそれぞれで、ポイントが付いていました。
>プリペイドさん
こんにちは!neronaです。
情報ありがとうございます!
私もゲットできてました\(^o^)/
いつも参考にさせていただいています。
夫婦2人のバリアブルカードをそれぞれ10000円以上購入する時に、まとめて会計をしてもキャンペーン対象になりますか?
それとも、会計も別々にしないとダメでしょうか?
ご存知でしたら教えてくださいm(_ _)m
>やすちゃんさん
こんにちは!neronaです。
会計自体は問題ないですね。
例えば今回、私はブログ読者2周年記念で1度にまとめて7人分の
楽天バリアブルカードを購入しましたが、7名の方全員にそれぞれ
ポイントの受け取りができました。
レシートの証拠写真は下記に↓
https://shokonoaruie.com/2th-anniversary/
ということは、夫婦2人で購入してそれぞれの楽天IDで受け取りをすれば
問題ないということになります!
POSAカードってまだファミマtカードで買えますかね?
4月に楽天バリアブルカードを買った時はレジでカード通してみてと頼んだのだけど、今回も頼まないとダメかな。
>七荻さん
こんばんは。neronaです。
私は買えました~。1%のポイント貯まりました。
>私は買えました~。1%のポイント貯まりました。
私も9/1に買って来ました。
セブンイレブンでも楽天バリアブル始まりましたけど、皆さんナナコで買っているんですかね。
クレカのナナコチャージが改悪されてから暫くナナコを購入していませんでしたが、kiigoってサイトならクレカで買えるみたいですね。
月の上限は5万ですけど、上手く利用すれば税金の支払にも活用出来そう。
微妙な時期にサークルK・サンクスでやってくれますね。
8月までにファミマにマーク替えの予定でしたから、日々、サークルK・サンクスの店舗は減っていきます。
昨日、近場のサークルKに行ったら、8月22日で閉店だって。
今回が最後ですね。
>nakachanさん
こんばんは!neronaです。
楽天スーパーSALEと関係があるのかわかりませんが、
サークルKサンクスがそもそも減ってますね(;’∀’)
ファミリーマート+サ-クルkサンクスで開催となると、ダブルで取れるのか取れないのかというのが毎回言われておりますが、今のところダブルで取れています。
今回もファミマ+サークルkで10001円+10001円でチャレンジします。どうせ使うんだしリスクはないし、でも取れればいーな。
しかしうちのまわりではサークルkどんどん減ってファミマになって探すの大変><
まあ、今回までです。次回は、サークルKサンクスとの二重取りはないでしょうね。
>にゃんだーさん
こんばんは!neronaです。
私もダブルで取れる可能性に賭けて毎回それぞれ買ってます(笑)
確かにサークルKサンクスが減ってますね。
21日~ファミマやってるよ。
>ブタさん
こんばんは!neronaです。
おお!ありがたいです。貴重な情報本当にありがとうございました\(^o^)/
ファミマは、ブランド一本化が完了しないと、楽天バリアブルのキャンペーンは開催しないのかも?
次回は、9月10日からセブン?の可能性もあります。
>プリペイドさん
こんばんは!neronaです。
貴重な情報ありがとうございます。
情報追加させていただきます!
こちらのキャンペーンはエントリーは不要でしょうか?
>akiさん
こんにちは!neronaです。
今のところ特にエントリーはないのでコンビニで購入するだけになります!
購入するコンビニと時期を間違えなければ大丈夫です。
https://mldata.lawson.co.jp/service/prepaid/giftcard/img/20180731_rakuten.jpg
いつも拝見させていただいています、今度はローソンみたいです。
>たまちゃさん
こんにちは!neronaです。
いつもありがとうございます!そして貴重な情報に感謝です!
本文掲載させていただきました!!
今日から16日までセブンイレブンでするみたいですよー!
>たっちさん
こんばんは!neronaです!
いつもありがとうございます!!
貴重な情報大変助かりますm(__)m
初めまして こんにちは。
スミマセン質問です。冒頭の[キャンペーン]でナナコ払い推奨でしたが、やっぱり楽天カード払いだとポイントつかないですよね?
まあナナコポイントもつかないと思いますがチャージ時にポイントつくので推奨ですよね?
>とっつぁんさん
こんにちは!neronaです。
楽天カードはnanacoチャージでもポイントが付かなくなりましたし、
楽天バリアブルカードの購入でも利用できないので残念ながら
出番がないですね>_<
いつも参考にさせていただいています。
質問なのですが、今月のローソンのキャンペーンを使った場合、
同じ月のセブンイレブンのキャンペーンも併用して大丈夫なのでしょうか?
>黒猫さん
こんばんは!neronaです。
昨年末にファミリーマートとセブン-イレブンで重なったときに
両方やりましたが、両方もらえました。
12月25日~1月7日 セブン-イレブン 1000ポイント
12月12日~12月25日 ファミリーマート+サークルKサンクス 700ポイント
→12月25日が重複
あくまで1コンビニ1回で、2コンビニあれば各1回=2回という
理解で併用可能みたいです!
ファミリーマートとサークルKサンクス同時開催の時は
ちょっと微妙ですが、前回の時はまだOKでした。
早速の返信ありがとうございました
安心して買えます(笑)
>黒猫さん
良かったです。
もしポイントが付かないようなことがあればご連絡ください!
さっきセブンイレブンに行ってきたら6月18日から7月1日までのキャンペーンのpopが出てましたよ。
>たっちさん
こんばんは!neronaです。
貴重な情報、本当にありがとうございます!
早速記事に追記させていただきました。
今後も情報ありましたら、ぜひともよろしくお願いします!
ローソンで今日からキャンペーンやってるみたいです
http://www.lawson.co.jp/sp/service/prepaid/giftcard/index.html
>もっかさん
こんにちは。neronaです。
貴重な情報ありがとうございます!セブン-イレブンだと予想していたので気づきませんでした!
記事、更新しました。今後もお気づきになりましたら、ぜひ教えてくださいm(_ _)m