楽天カードの利用代金を楽天ポイントで支払うことができる「楽天カード ポイントで支払いサービス」が2018年9月12日からスタートしました。
9月27日支払い分から楽天ポイントを使ってカードの支払いにあてることができます。
楽天カードでゲットできるポイントをそのまま支払いに使えば、実質的なキャッシュバックです。
50ポイントから最大500,000ポイントまで通常ポイントを充当できます。
\楽天カード公式サイト/
残念ながら期間限定ポイントや楽天キャッシュは充当できない点にご注意ください。
もくじ
1.楽天カード ポイントで支払いサービスは通常ポイントのみ!
楽天カードの月々の支払いは通常、銀行引落しです。
2018年7月から楽天銀行を口座にするとSPUにより楽天市場の買い物分についてポイントプラス1倍になります。
今回、さらに楽天カードの支払方法の1つとして、楽天ポイントを充当できるサービスです。
【対象カード】
- 楽天カード
- 楽天PINKカード
- 楽天カード アカデミー
- 楽天銀行カード
- 楽天ANAマイレージクラブカード
- 楽天ゴールドカード
- 楽天プレミアムカード
- 楽天ブラックカード
1-1.手続き方法
楽天e-NAVIから手続きができます(9月12日から)。
利用受付期間は、支払金額確定(毎月12日頃)後~20日22時(一部の金融機関を利用の場合は15日22時まで)となります。
1-2.利用可能ポイント
通常ポイントのみです。
残念ながら、次のポイントは利用できません。
- 期間限定ポイント
- 楽天キャッシュ
- 他社(楽天証券ポイント含む)から交換したポイント
1-3. 1か月に利用できる回数
最大5回までです。
1-4. 1回の手続きで利用できるポイント数
- ダイヤモンド会員:50~50万ポイント
- それ以外の会員:50~3万ポイント
ダイヤモンド会員の方が優遇されています。
1-5.1か月に利用できるポイント上限
- ダイヤモンド会員:50万ポイントまで
- それ以外の会員:10万ポイントまで
なお、1か月の利用上限は他の楽天グループでの利用分も含まれます。
1-6.対象となる利用代金
カードショッピング利用代金、包括信用購入あっせんの手数料、カード年会費、カード切替手数料が主な対象となります。
ただし、カードキャッシングの融資金・利息は対象外です。
2.ポイントで支払いサービスのメリットは?
2-1.通常ポイントが余っているならカード払いでムダなく使おう!
楽天市場での買い物は楽天カードを利用する方がポイントアップのチャンスが多くなるので、なかなかポイントを利用しない方もいると思います。
関連 楽天市場は5,10,15,20,25,30日に楽天カード利用で還元率5%!楽天マラソン・スーパーSALEと併用しよう!
関連 楽天市場で楽天カードを支払うと使える特典は?SPUと毎月0と5が付く日を利用しよう!
そのため通常ポイントが余っている場合には、ポイントを楽天カードの支払いに充当することでムダなくポイントの利用ができます。
期間限定ポイントについては残念ながら楽天カードの支払いに充当できませんが、マクドナルド、くら寿司、出光など街のお店で利用できるので、こちらでガンガン使いましょう。
2-2.端数だけ通常ポイントを充当するのもアリ
例えば、15,124円の利用代金の請求に対して124ポイントだけ利用することも可能です。
15,124円-124円分のポイント=15,000円の支払いになります。
通常ポイントが微妙に残っている場合にやってみてはいかがでしょうか。
3.ポイント支払いするともらえるポイントは減るのか?
楽天カードの利用代金をポイント支払すると、楽天カードの利用代金に対してもらえるポイントが減るのではないかと思う方もいると思います。
その点は大丈夫です。
下記のとおり計算するので、減ることはありません。
カード利用獲得ポイント=ショッピング利用金額×1%
例えば、10万円分の買い物を楽天カードで払った場合、
【ケース1】
ポイント払いなし(10万円を口座振替)
【ケース2】
ポイント払い1万円(9万円を口座振替)
のいずれももらえるポイントは10万円×1%=1,000円分と変わりません。
いずれもショッピング利用金額は10万円だからですね。
\楽天カード公式サイト/
4 件のコメント
こんばんわ!
期間限定ポイントは楽天の買い物、リアル店舗決済で積極的に使うことになりますね
通常ポイントは楽天カード利用分ともう一つありますね。
楽天証券での投資でも少しだけ使います。
これだけでポイントのたまり方が全然違いますからね
かつて、楽天オークションがあったころは落札代金の支払いは
楽天カードで楽天キャッシュを買って全額ポイント扱いにすることで
決済手数料無料化できるという裏技/抜け道がありました。
楽天カード利用分をポイントで払えるようになり、証券でも使えるようになったことで
きっと裏技・抜け道が見つけられることでしょうね
>せんとらるさん
こんばんは!neronaです。
通常ポイントの価値が急上昇してわけわからなくなりましたね(笑)
楽天証券もそろそろポイントで投資していこうと思ってます^^
楽天オークションの裏技は知りませんでした。そういうのがあったんですね。
多分何かあると思いますし、逆にこれから封じられるものもあるかもです。
こんにちわ!
そうですよね。
さらっと書かれていますが楽天の買い物で楽天カード決済ならSPU効果もあって大量ポイントゲットになりますが
全額ポイント払いにすると、付与率が落ちてしまいます。
それでもこれまではポイントは使う為にあるので積極的にポイント払いをしていましたが、
今後は期間限定ポイントのみを楽天の買い物で使い、もっと値引きしたい時はカード利用分から引くことにします。
>せんとらるさん
こんにちは!neronaです。
・楽天カード→楽天市場の買い物
・期間限定ポイント→楽天市場の買い物・出光の給油などリアル店舗
・通常ポイント→楽天カードの支払いとか
とかなんですかね。
ちょっといろいろ変わりすぎたのが落ち着いてきたので順番に最適化したいと
思ってます(;’∀’)