出典:楽天カード公式サイト
パ・リーグに続きセ・リーグでもクライマックスシリーズが終わり、ドラフト会議で盛り上がっている10月26日ですが、楽天カードでもなんと「お買いものパンダ」デザインに続く新しいデザインとして、「楽天イーグルスデザイン」が登場しました。
\楽天カード公式サイト/
もくじ
もくじ(読みたいところへ飛べます)
楽天イーグルスデザインはクリムゾンレッド
2017年度は3位とAクラスで終了した東北楽天イーグルスを象徴するチームカラー「クリムゾンレッド」です。
東北楽天ゴールデンイーグルスのチームロゴが中央にあり、背景には飛び立つ鷲のシルエットが見えますね。
楽天イーグルスデザインはJCBかMastercardで!
楽天イーグルスデザインは、お買いものパンダデザインと同じで、「JCB」または「Maastercard」の場合に選ぶことができます。
「VISA」ではお買いものパンダデザインも楽天イーグルスデザインも選べないので注意しましょう。
デザインによる違いはありません!
そういえば、昔、楽天が発行する「楽天イーグルスカード」というのがありましたが、現在は発行停止となっていました。
「楽天カード」と同じで年会費は無料でしたが、楽天イーグルスのファンクラブ年会費(3,000円+税)が必要だったので、今回の「楽天カード(楽天イーグルスデザイン)」は、誰でも簡単に手に入りますね。
つまり、通常の楽天カードでも、お買いものパンダデザインでも、楽天イーグルスデザインでも、同じです。
あとは自分が気に入っているデザインを選べるということですね。
※今後カードごとに異なるポイント特典がつくなどの情報は、今のところありません。
お買いものパンダが好きな人は「お買いものパンダデザイン」を、東北楽天ゴールデンイーグルスファンは「楽天イーグルスデザイン」を選べばいいでしょう。
通常の楽天カードから切り替えはできるの?
切り替えはできません。
どうしても、一度「解約」してから「再入会」をする必要があります。
そのため、
- 再度審査が必要なので、他のカードやスマホ料金などを滞納していると落ちる可能性も
- 新規入会特典はもらえない
- 楽天Edyの残高は忘れずに使い切る(ハサミで切ったらアウト)
の3点に注意です。
\楽天カード公式サイト/
入会利用キャンペーンやポイントの受け取り方については次の記事をご覧ください。