この記事では、楽天ポイントの「期間限定ポイント」を失効しないための使い方についてまとめました。
楽天市場の買い物で期間限定ポイントを利用することもできます。
でも、ポイントが数十ポイント~数百ポイントの場合はそのままで利用するのはちょっと使いづらいですよね。
そこでローソン、マクドナルド、くら寿司、出光の利用をご紹介します。
\楽天カード公式サイト/
なお、期間限定ポイントについては「楽天Edy」への楽天ポイントチャージはできません。残念。
もくじ
楽天の期間限定ポイントの使い方
(1) コンビニで楽天ポイントを使おう!
「ポプラ」「生活彩家」では楽天ポイントがそのまま使えます。
「ローソン」「ファミリーマート」「ミニストップ」「ポプラ」では楽天ペイとして楽天ポイントの利用ができます。
※2019年11月からファミリーマートで楽天ペイを通さなくても楽天ポイントが利用可能になります。
楽天ポイントがコンビニで利用できるのはありがたいですね。
楽天ペイとは、スマートフォンを利用してリアル店舗でも支払いができる方法です。
画面に表示されたバーコードを読み取るだけなので、iPhoneでもAndroidでも利用できます。
楽天ペイの特徴は、自分が持っている楽天ポイントの通常ポイントだけではなく「期間限定ポイント」も利用できる点です。
したがって、楽天ペイの加盟店であれば、期間限定ポイントの有効期限切れで失効する前に消費できます。
特にコンビニは小さい金額で使うにはもってこいですね。
ちなみに楽天ペイのデメリットは、加盟店が少ない点です(-_-;)
⇒ 楽天ペイ加盟店
ローソンの利用方法はこちら。
(2) マクドナルド・ミスド・くら寿司で期間限定ポイントを使おう!
マクドナルド、くら寿司、ペッパーランチ、ミスタードーナツ、カフェバーPRONT、しゃぶしゃぶ温野菜、大丸、松坂屋、ジョーシン、出光、紳士服コナカ、ダイコクドラッグ、ツルハドラッグなどで利用できます。
こちらは「楽天ポイントカード」でOKです。
楽天ポイントを利用できるリアル店舗では、期間限定ポイントが利用可能です。
例えば少額で使いやすいマクドナルドでは、次のように公式サイトで使えると説明があります。
通常ポイントと期間限定ポイントの両方がある場合には、先に「期間限定ポイント」から利用されます。
関連 くら寿司で楽天ポイントを使って食べる方法(ポイント飯)
(3) ガソリンなら出光で使おう!
期間限定ポイントがたくさんある場合はガソリンスタンドの出光が大活躍です。
関連 出光のガソリンスタンドで楽天ポイントの使い方と貯め方の注意点
※「楽天キャッシュ」はリアル店舗では利用できません。
(4) 金券に交換もあり!
どうしても欲しいモノがない場合には金券に交換するのもありです。
詳細は次の記事をお読みください。
関連 楽天期間限定ポイントで金券,商品券,ギフトカード,切手,図書カードを購入(交換)する方法と注意点
楽天の期間限定ポイントとは?いつ貯まる?
楽天ポイントの「期間限定ポイント」とは、通常のポイントとは異なり利用期間が限定されているポイントです。
楽天PointClubのトップ画面で期間限定ポイントを確認することができます。
(1) 楽天の各種キャンペーンで貯める
お買い物マラソン、楽天スーパーSALE、SPU(スーパーポイントアッププログラム)などなど各種キャンペーンで貯まります。
通常ポイントになるか、期間限定ポイントになるかはそれぞれ異なります。
関連 楽天市場お買い物マラソン・スーパーSALEをお得に楽しむ14の攻略方法
(2) 楽天バリアブルカードのキャンペーンで貯める
コンビニで購入できる楽天バリアブルカードは、プレミアム(特典)として700円~1000円分前後もらえるためおすすめです。
関連 楽天バリアブルカードキャンペーンで700~1000ポイントを受け取る方法(還元率7~10%)
ただし、この楽天バリアブルカードでゲットできるポイントは、「期間限定ポイント」になっています。
下記の私の期間限定ポイントも楽天バリアブルカードです。
1万円も使い切れないよ!と思うかもしれませんが、出光でガソリンを入れるときも使えるので簡単に使いきれます。
関連 出光のガソリンスタンドで楽天ポイントの使い方と貯め方の注意点
まとめ
楽天ポイントの期間限定ポイントを有効活用しましょう。
楽天カードをもしお持ちでない方は、コチラの記事をどうぞ。
関連 楽天カード7000,8000ポイントキャンペーンはいつ?入会・利用で確実に受け取る条件
\楽天カード公式サイト/
6 件のコメント
楽天市場で商品を購入してポイントを使おうとしても期間限定ポイントは使えませんが?
何故ですか?
>中川さん
こんにちは。neronaです。
楽天市場の買い物でポイントで支払うように選んだ場合、
特に指定しなくても期間限定ポイントから優先的に利用されます。
商品を選んでカートの画面にいった段階では「ポイント利用」は「なし」になっていますが、
「一部のポイントを使う」または「全てのポイントを使う」を選んでいますでしょうか。
この段階では期間限定ポイントを使っているかどうかは分かりませんが、買い物をすると
期間限定ポイントが先に消えます。
こんばんわ^^
以前はサークルKサンクスでRポイントカードが使えて、100円で1ポイント付いていたのが
今はローソンで楽天ペイになって200円で1ポイントにしかなりません。
おにぎり1個やジュース1本だけではポイントが付かなくなってしまったということを意味します。
ポイントが付かないということはランクアップの件数を稼ぎにくくなります。
さらっと改悪ですよーー><
ホントはポンタかdポイントカードも同時に使えるから、200円以上使えば改善になりますけどね( *´艸`)
尚、私と同じくモス派のneronaさんはそのハンバーガーチェーンで楽天ポイントを使うことはないと信じています(´・ω・`)
>せんとらるさん
こんにちは!neronaです。
返信がすっかり遅れて申し訳ありません(-_-;)
ローソンは複雑怪奇になりましたね。
私の場合はくら寿司、ミスドでよく使ってますね。
あとは楽天市場で結構使ってます^^
こんにちは。
いつも記事を楽しみにしています。
私は期間限定ポイントはいつも楽天のふるさと寄附で消化しています。お礼の品物も頂ける&確定申告で税金を減らす(これは正確ではなくて、ふるさと寄附による控除は税金の前払いなんですけどネ)ので一石二鳥です。
>ほしさん
こんばんは。neronaです^^
いつもありがとうございます!
ふるさと納税もアリですね。税金の前払いとはいえ、
払いっぱなしではないので、結果的にポイントの有効活用に
なりますね。