ついにヤフーカードもnanacoチャージによるポイント還元から退場です。
PayPayと同時にきました。
【公式】PayPay・nanacoクレジットポイント変更のお知らせ – お知らせ – Yahoo!カード
ヤフーカード(Yahoo!Japanカード)の規約変更により、2020年2月1日(土)から
- nanacoクレジットチャージ
- nanacoオートチャージ
- PayPay決済
- PayPay残高チャージ
利用分へのクレジットポイント進呈が廃止されます。
関連 税金・公共料金でポイントが貯まる支払方法は?電子マネー・スマホ決済まとめ
もくじ(読みたいところへ飛べます)
ヤフーカードからnanacoチャージのポイント還元終了!
2020年1月31日(金)まで
- nanacoクレジットチャージ:Tポイント、還元率0.5%
- nanacoオートチャージ:Tポイント、還元率0.5%
2020年2月1日(土)から
- nanacoクレジットチャージ:なし
- nanacoオートチャージ:なし
変更の適用日は2020年2月1日(土) 0:00利用分からで、それより前の利用分でも2月1日(土)0:00時点でヤフーカードに売上情報が届いていないものは対象外となります。
そのため、1月末に駆け込みチャージは非常に危険です。
ヤフーカードからPayPayへのチャージでポイント還元終了!
2020年1月31日(金)まで
- PayPay決済:Tポイント、還元率1%
- PayPay残高チャージ:Tポイント、還元率1%
2020年2月1日(土)から
- PayPay決済:なし
- PayPay残高チャージ:なし
なお、PayPay利用特典としてPayPayボーナスはもらえるようですが、うーん、厳しいですね。
ヤフーは最近、「ヤフー」という名前自体を消したがっている感じがするので、今後「PayPayカード(クレジットカード)」が出てチャージで還元されることを祈ってます。
2020年2月以降もnanacoチャージでポイントがたまるカードは?
というわけでだんだんさみしくなってきましたが、
セブン-イレブンでは電子マネーnanacoで税金・公共料金の支払いが可能です。
関連 nanacoチャージでポイントが貯まる!おすすめクレジットカード
3月12日以降、nanacoでポイントが貯まるのはセブンカード・プラスくらいです。
\セブンカード・プラス公式サイト/
⇒ セブンカード・プラス
なお、次の記事も合わせてお読みください。
4 件のコメント
どんどん道が塞がれてしまいますね。
年末にこの上ない悲しいニュースです。。
>kazzさん
こんばんは!本当に残念ですね>_<
なんと・・・
nanacoチャージは既にリクルートカードに切り替え済みなので、
問題なし。
paypayチャージはきつい。
ヤフオク、ペイペイフリマの売り上げは、直にpaypayにチャージせずに、一旦JNBに引き出してから、ヤフーカードでチャージしてポイントを稼いでいたのに。。。残念。いやがおうでもpaypay残高に直チャージさせようとする魂胆がミエミエですね。
リクルートカードもチャージポイントを止めないよう祈るばかりです。
>nakachanさん
こんばんは!ヤフーカードからリクルートカードになだれ込んだりしないことを
祈るばかりです。。。