コストコで使えるクレジットカードといえば、以前は「コストコオリコマスターカード」と「アメックス(アメリカン・エキスプレス:AMEX)ブランド」のみでした。
そのため、わざわざクレジットカードを作るのはちょっと、と思って現金払いを続けていた方も多いと思います。
しかし、2018年1月31日で「アメックスブランド」が利用不可となり、代わりに2018年2月1日から「MasterCardブランド」が利用可能となりました。
つまり、年会費無料の
もMasterCardブランドならコストコの店舗で商品を買うときにも使えるってことですね。
この記事では、コストコで利用できるおすすめのクレジットカードについてご紹介します。
もくじ
コストコでリクルートカードMasterCardが使える!
「リクルートカード」はMasterCardブランドならコストコで利用可能です。
年会費無料・ポイント還元率1.2%と還元率も高いお得なカードです。
リクルートカードで貯まるリクルートポイントは、共通ポイントのPonta(ポンタ)にも交換可能です。
ローソンやケンタッキー・フライド・チキン、ガソリンスタンドの昭和シェルなどで使えます。
さらに楽天Edyへのクレジットカードチャージでポイントが貯まる電子マネーと相性が良いクレジットカードでもあります。
\リクルートカード公式サイト/
コストコで楽天カードMasterCardが使える!
「楽天カード」もMasterCardブランドならコストコで利用可能です。
年会費無料・ポイント還元率1%でお得なカードです。
楽天カードで貯まる楽天ポイントは、楽天市場はもちろん、マクドナルド、くら寿司、ガソリンスタンドの出光などで使うことができます。
\楽天カード公式サイト/
マスターカードブランドは「お買いものパンダ」デザインにも対応しています。
お買いものパンダが好きな方にはチャンスですね。
関連 楽天カードお買いものパンダ5周年デザインゲット!MasterCardだからコストコで使おう!
コストコグローバルカード
公式サイト:Costco Japan
コストコの公式カードとして、コストコグローバルもあります。
- 年会費初年度無料、次年度以降1,250円(税抜)※年1回利用で無料
- コストコは還元率1.5%、コストコ以外でも1%
- 国内外の旅行傷害保険、紛失・盗難補償あり
なお、コストコ年会費は別途必要になります。
なんだ、還元率高いし1回利用すれば年会費無料ならいいじゃん、と思うかもしれませんが、
- 新規入会キャンペーンはなし
- ポイント(キャッシュバックのリワード)の利用はコストコのみ
- ポイント付与時期は翌年2月
という点はご注意ください。
毎週コストコを利用するようなヘビーユーザーであれば問題ありません。
ただし、コストコに月1回行くか行かないかとか、引越したらコストコが遠くなって行かなくなる場合はあまり向いていないかもしれませんね。
まとめ
コストコで買い物をする方は、マスターカードを申し込んでコストコでカード払いしましょう!