楽天のお買い物マラソンや楽天スーパーSALEは10店舗のお買い回りで10倍になります。
実は、11店舗目以降でも10倍です。
具体的には
- 1店舗:1倍
- 2店舗:2店舗全部2倍
- 3店舗:3店舗全部3倍
- 4店舗:4店舗全部4倍
- 5店舗:5店舗全部5倍
- 6店舗:6店舗全部6倍
- 7店舗:7店舗全部7倍
- 8店舗:8店舗全部8倍
- 9店舗:9店舗全部9倍
- 10店舗:10店舗全部10倍
- 11店舗:11店舗全部10倍
- 12店舗:12店舗全部10倍
- 以下同じ
となります。
つまり、11店舗目以降もお買い回りした全部の店舗に10倍が適用されます。
ただし、お買い回りのポイントには「上限」があります。
上限にも注意して買い物をする必要があります。
関連 楽天お買い物マラソンの上限ポイントに注意!10店舗なら11万1111円が買い物目安です。
もくじ(読みたいところへ飛べます)
お買い回りはすべてのお店に適用される。
お買い回りは、キャンペーン対象期間中に1,000円(税込)以上の商品を複数のショップで購入すると、購入ショップ数に応じてポイント倍率がアップします。
例えば3店舗で購入すると3倍になりますが、それまでに購入したすべてのお店の購入商品に対して適用されます。
もし「10店舗目の買い物分だけが10倍になる」と、高額商品の買い物を最後にしないと損をしますが、そういうルールではありません。
お買い回りをしている間は、順番にポイント倍率が上がっていくのでそういう誤解もありますが、買い物の順番は関係ありません。
そのため、最初に高額な買い物をしてもOKです。
11店舗目もポイント10倍!
では10店舗を超えるとどうでしょうか。
11店舗目以降も全部「10倍」です。
仮に100店舗お買い回りをしたとしても、10倍です。
100倍になることはありません。
お買い回りはポイント上限に注意!
ただし、お買い回りには「ポイント上限」があるので注意しましょう。
お買い物マラソンも楽天スーパーSALEもほとんどの場合、上限ポイントは「10,000ポイント」に設定されています。
お買い回り店舗数と無駄なくポイントゲットできる買い物目安の関係は次のとおりです。
店舗数 | 買い物目安 |
10店舗~ | 11万1,1111円 |
9店舗 | 12万5,000円 |
8店舗 | 14万2,857円 |
7店舗 | 16万6,666円 |
6店舗 | 20万円 |
5店舗 | 25万円 |
4店舗 | 33万3,333円 |
3店舗 | 50万円 |
2店舗 | 100万円 |
例えば11店舗で12万円分の買い物をした場合、上限10,000ポイントを超えてしまうのでもらえるのは10,000ポイントです。
特にふるさと納税や家電・家具の購入をする場合は注意しましょう。
詳細は下記の記事をお読みください。
関連 楽天お買い物マラソンの上限ポイントに注意!10店舗なら11万1111円が買い物目安です。
まとめ
今回はお買い回りで11店舗以上購入する場合についてご紹介しました。
お買い物マラソンや楽天スーパーSALEに参加するときは、頭の片隅に入れておくと良いでしょう。
セール情報の予想は次の記事をお読みください。