ウエルシア薬局では毎月20日のウエルシアデーにTポイントで支払いをすると、例えば1000円分のポイントが1500円分の買い物に使えるというように「1.5倍」の価値をもちます。
3000円分のTポイントがあれば、なんと4500円分の買い物に使えます!
4500円分の商品を3000円で買えるので、約3割引きで買えるようなものです。
いろいろなところで貯めたTポイントは、毎月20日にウエルシア薬局に行って、その価値を1.5倍にしましょう!
この記事では実際にウエルシア薬局に「20日」に買い物に行ってみたので、体験談をご紹介します。
【2020年1月20日追記】
今日は6,660円買って4,440円のポイント払い。2,220円の割引でした。
米10キロほかもろもろ。
20日にまとめ買いしてます~。
Tポイントが貯まるクレジットカードはヤフーカードがおすすめです。
【公式】ヤフーカード
ウエルシア薬局とは?どこにある?
「ウエルシア(welcia)薬局」は、東北・関東・関信越・北陸・東海・関西を中心にの調剤薬局を併設している大手ドラッグストアチェーンです。
調剤薬局があるので病院・診療所の処方箋(しょほうせん)も受け付けてくれます。
ちなみに親会社の「ウエルシアホールディングス株式会社」は、東証一部上場企業です。
取扱商品は、いろいろありますね。
- 医薬品(目薬、胃薬、サプリメントなど)
- 飲食料品 (米、パン、お菓子、調味料、冷凍食品、ジュース、お茶、コーヒー、酒など)
- 化粧品
- 日用品(トイレットペーパー、ティッシュペーパー、洗剤、歯ブラシ、シャンプーなど)
- 育児用品(オムツなど)
- ペットフード などなど
ウエルシア薬局なら毎月20日はTポイントが1.5倍の価値に!
ウエルシア薬局では、毎月20日になるとTポイントが1.5倍になるお得な日があります。
さて、論より証拠ということで、買い物をしたときのレシートをご紹介しましょう。
「759円」の買い物をする際に、Tポイントが「391ポイント(=391円分)」貯まっていたので、全額使うことにしました。
Tポイントは1ポイント=1円のレートで、「1ポイント単位」で利用ができるのでとても使い勝手がいいですね!
このとき、レシートは次のように記載されます。
- 合計 759円
- ポイント利用 391円
- 感謝デー特別値引き 196円
- ポイント利用後残金 172円
「どこが1.5倍なの?」と思われるかもしれませんが、実は「感謝デー特別値引き」でポイント利用の半分が値引きとして表示されているのです。
- 391円×0.5=195.5円→196円(1円未満切上)
- 391円(ポイント利用)+196円(感謝デー特別値引き)=587円
- 587円÷391円=約1.5倍
まあ面倒な計算は置いておいて、「毎月20日にTポイントを使うとお得」ということだけ覚えてください。
ただし1つだけ注意が必要なのは、「200ポイント以上」の利用が必要という点です。
例えば、100円分の商品を購入するときには「100ポイント」しか使わないため、対象外となります。
しかし、300円分の商品を購入するときには、「200ポイント」でポイントの利用(200円分のポイント)と感謝デー特別値引きで100円分の値引きがあり、ちょうど300円分の買い物ができます。
また、300円分の商品を買うときも、Tポイントが「100ポイント」しかなければ200ポイント以上使えず対象外です。
そのため、ウエルシア薬局でガッツリ利用するために、ポイントを貯めてから行きたいですね。
ウエルシア薬局でのTポイントの貯め方は?
他にもウエルシア薬局はポイントが貯まる仕組みがいろいろあるのでご紹介します。
108円(税込)につき1ポイントが貯まる!
さて、ウエルシア薬局では、買い物でTポイントを貯めることもできます。
基本のポイントとして、利用した108円ごとに1ポイント(還元率約1%)が貯まります。
他のTポイント加盟店では216円ごとに1ポイント(還元率約0.5%)が貯まるところが多いので、実はTポイントを貯めるのにうってつけです。
今回は、ポイント利用後の「172円」に対してTポイントが貯まるので、通常ポイントが「1ポイント」貯まっています。
ウエルシア薬局はエコバッグ持参でエコポイントも貯めよう!
ウエルシア薬局では、エコバッグ(マイバッグ)を持参してゴミ袋を断ると、エコポイントとして「2ポイント」が貯まります。
したがって、必ずエコバッグ(マイバッグ)を持参して行きましょう!
毎週月曜日はポイント2倍!
毎週月曜日はポイントが2倍貯まります(24時間営業店は7:00~24:00まで)。
108円で通常は1ポイントですが、2ポイント貯まるということですね。
Tポイントボーナス対象商品
ウエルシア薬局では、商品ごとにTポイントのボーナスポイントがもらえる商品があります。
毎月15・16日はシニアズデーでポイント3倍!
出典:「シニアズデー|ウエルシア薬局」
65歳以上向けの方向けのポイントサービスとして、毎月15日と16日にシニアズデーがあります(24時間営業店は7:00~24:00まで)。
最初だけ運転免許証や保険証など年齢を確認できるものを提示すれば、「シニアパスポート」が登録できるので、レジで「Tカード」と「シニアパスポート」を提示して、Tポイントを3倍にしましょう!
出典:「シニアズデー|ウエルシア薬局」
なお、「Tカード」と「シニアパスポート」の署名が同じであれば、家族やヘルパーの方が買い物に来た時も利用できます。
※処方箋(しょほうせん)調剤は対象外です。
※Tポイント3倍の対象は「通常ポイント」のみとなります。
※他のポイントサービスと重複できるときは、いずれか高いポイント倍率が適用されます。
ウエルシアグループアプリ利用でお得クーポンゲット!
「ウエルシアグループアプリ」を利用すると、ウエルシアグループで使えるお得なクーポンやお買物履歴を見ることができます。
アプリの利用でTポイントがたくさんもらえるクーポンが発行されるので、ウエルシア薬局をよく利用する方は、アプリもチェックしてみてください。
このほか、過去には「秋のTポイント祭り」なども開催されました。
ウエルシア薬局でTポイントを貯める・使うときの注意点
Tポイント利用分はポイント対象外
まず、買い物でTポイントを利用した場合、Tポイント利用分を除いた合計金額に対して、ポイントが付与されます。
今回は、ポイント利用『後』の「172円」に対してTポイントが貯まるので、「1ポイント」貯まっています。
もしこれがポイント利用でなければ、「759円」に対してTポイントが貯まるので、「7ポイント」貯まっていたはずです。
ポイントが貯まらない商品
タバコなどポイント付与の対象外になる商品があります。
詳しくはお店でご確認ください。
期間固定Tポイントは利用不可!
「期間固定Tポイント」は、Yahoo!ショッピングやLOHACO(ロハコ)などに使い道が限定されているので、Tポイントがある!と思っても期間固定Tポイントだと使えないので注意しましょう。
いくらTポイントが貯まってもお買い得かどうかは別
Tポイントがたくさん貯まるのはうれしいのですが、商品によっては他のお店やネットショッピングで購入した方が安い場合もあるので、よく買う商品ほどあらかじめ、いくらくらいで買うのかを調べておくと良いでしょう。
ウエルシア薬局でTポイントが貯まるお得なクレジットカードは?
ウエルシア薬局では各種クレジットカードでの支払いもできます。
クレジットカードはたくさんありますが、毎月20日に1.5倍の恩恵を受けるためには、Tポイントをガッツリと貯めたいですよね。
そこで、年会費無料で還元率1%のヤフーカードがおススメです。
Tポイントが貯まるカードです。
【公式】ヤフーカード
ヤフーカードで毎月の固定費(公共料金)を払ったり、スーパーで買い物をしても「1%」相当のTポイントがもらえます。
そして貯まったTポイントを毎月20日にウエルシア薬局で利用して、「1.5倍」の価値にするのが王道ですね。
これで、実質還元率1.5%の価値をもちます。
なお、Tポイント加盟店では、ヤフーカードで支払った場合、
- Tポイント加盟店で貯まるTポイント:還元率0.5%~1%
- ヤフーカードの支払いで貯まるTポイント:還元率1%
とポイントの2重取りができるので、他のお店でもどんどん利用しましょう。
私が1番気に入っているのは、還元率はもちろんですが、「Tポイントカードが一体」という点です。
つまり、ヤフーカードを1枚持っていれば、Tポイントも貯まるわけですね。
お財布にカードをあまりたくさん入れたくない方におすすめです。
このほか、ギフトカードや各種電子マネーnanaco(ナナコ)、楽天Edy(エディー)、Suica(スイカ)、QUICPay(クイックペイ)による支払いも可能です。
ヤフーカードを申し込みたい方は、下記の公式サイトをご覧ください。
【公式】ヤフーカード
4 件のコメント
ウエルシアアプリで、1品20%オフクーポン出ています。 10/25・26・27の3日間
これ3日間毎日出るという解釈でいいのかな?
違っていたらすみません。
ちなみに先月(9月)も、月末4日間毎日1品20%オフクーポンが出ていたようです。
それから、10/23発行のウエルシアのチラシにも、有効期限10/27までの1品20%オフクーポンがありました。
JCB クイックペイ 20%還元と併用できますね。
>プリペイドさん
おはようございます!neronaです。
クーポン出てましたね。ウエルシアで別に1記事作った方がいいかなと考えてます。
LINEクーポンは店頭でも毎月最後の金曜日から3日間とありましたね。
チラシのクーポンは昨日使ってみました。
ウエルシアでは、Tマネーをお得に利用できます。
Tマネー3,000円以上チャージで
・毎週土曜日→Tポイント30ポイント GET
・毎月20日 →Tポイント60ポイント GET
Tマネー3,000円以上使って
・毎月 月末お得デー3日間のいずれか
Tポイント50ポイント GET
これが現金では、キャンペーンポイントは全くもらえません。
Tマネーを利用することで、簡単にポイントGETできます。
(チャージキャンペーンは、2019年3/30まで)
>プリペイドさん
こんばんは!neronaです。
貴重な情報ありがとうございます^^