お買い物マラソンや楽天スーパーSALEの「お買い回りの順番」は?最初に安いものを買った方がお得?

2 min 82,901 views

楽天ブラックフライデー
11/21(木)20:0011/27(水)01:59
[解説] 上限7000P計算機
[公式] 楽天市場はこちら

Amazonセール
11/29(金) 12/6(金)
[公式] ブラックフライデー

楽天お買い物マラソンの上限ポイントに注意

楽天市場のお買い物マラソンや楽天スーパーSALEでは、お買い回りでポイント最大10倍です。

【公式】楽天市場公式サイトはこちら

 

お買い回りの順番が気になるところですが、結論から書くと

好きな順番でOK

です。

 

「最初に安いものを買って、だんだん高いものを買った方が倍率アップするのでお得じゃないの?」

と思う方もいるかもしれませんが、そうではありません。

 

ポイント倍率は「お買い回りをしたお買い物全部」が対象になるので、順番は無関係なのです。

詳しく見てみましょう。

楽天市場公式サイトはこちら

 

お買い回りポイントがいくらゲットできるかを簡単に計算できるツールもあります。

関連 楽天お買い物マラソンの上限ポイント自動計算ツール

お買い回りの順番はポイント倍率と無関係

お買い回りは簡単です。

  1. お買い物マラソンなどのセールにエントリーをする
  2. 複数のショップで1,000円以上の買い物をする

 

これで「お買い回り」としてポイント倍率が増えていきます。

お買い回り
  • 2店舗でポイント2倍
  • 3店舗でポイント3倍
  • 4店舗でポイント4倍
  • 5店舗でポイント5倍
  • 6店舗でポイント6倍
  • 7店舗でポイント7倍
  • 8店舗でポイント8倍
  • 9店舗でポイント9倍
  • 10店舗でポイント10倍

 

必ず10店舗お買い回りをする必要はありません。

5店舗でやめてもOKです(その場合はポイント5倍)。

また、11店舗以上、購入しても最大10倍なので「ポイント10倍」です。

 

このとき、「ポイント〇倍」というのは、順番にかかわらず

「お買い回りをしたお買い物全部」

が対象になります。




わざわざ安いものから買う必要はなし!

(例)

  • 1店舗目:10,000円
  • 2店舗目:5,000円
  • 3店舗目:3,000円

 

まず、お買い物マラソン「以外」のときに購入した場合は次のようになります。

セール以外
  • 1店舗目:10,000円×1%=100ポイント
  • 2店舗目:5,000円×1%=50ポイント
  • 3店舗目:3,000円×1%=30ポイント
  • 合計:18,000円に対して180ポイント(還元率1%)

 

次に「お買い物マラソン」のときは次のようになります。

お買い回り対象

エントリー&3店舗購入⇒「全部」がポイント3倍

  • 1店舗目:10,000円×1%×3倍=300ポイント
  • 2店舗目:5,000円×1%×3倍=150ポイント
  • 3店舗目:3,000円×1%×3倍=90ポイント
  • 合計:18,000円に対して540ポイント(還元率3%※)

※正確には「通常ポイント1%分」+「期間限定ポイント2%分(お買い回りによる特典分)」です。

 

このとき、順番を入れ替えて

  • 1店舗目:3,000円
  • 2店舗目:5,000円
  • 3店舗目:10,000円

としても結果は同じです。

 

順番ではなく、「何店舗」お買い回りをしたかが大事だからです。




セール期間中なら日付が異なってもOK

お買い回りはセール期間中の合計でカウントします。

 

例えば*月9日から16日までの間に行われた場合、

  • *月10日に4店舗
  • *月15日に3店舗
  • 合計7店舗

で、「お買い回りをしたお買い物全部」に対して「ポイント7倍」になります。

 

この順番も無関係なので、自由にお買い物できますね。




楽天スーパーSALEも同じ

お買い物マラソンだけでなく、楽天スーパーSALEなど、他のお買い回りの場合も同じです。

<10店舗お買い回り方式の例>

  • お買い物マラソン
  • 楽天スーパーSALE
  • 楽天イーグルス感謝祭
  • 楽天大感謝祭

 

 

お買い物マラソンや楽天スーパーSALEについては次の記事も合わせてお読みください。

関連 次のお買い物マラソンと楽天スーパーセールはいつから?

 

お買い回りのときの「上限ポイント」については、次の記事をお読みください。

関連 楽天お買い物マラソンの上限ポイントに注意!

この記事はお役に立てましたか?  リンクは自由です。ブログでご紹介いただけるととても嬉しいです。

感想や質問、間違いや誤字脱字があれば、この記事のコメント欄からご連絡ください。スマホの場合は「左上」のハンバーガーメニュー(≡)で最新のコメントを確認できます。

※税金計算や扶養に入れるかなどの具体的な有利不利の判断については税金の相談方法をお読みください。
カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA