この記事では、nanacoポイントを電子マネーnanacoに交換する方法をご紹介します。
nanacoポイントは有効期限がポイント加算期間の翌々年の3月末までなので、電子マネーnanacoに交換をしないと失効してしまいます。
出典 ポイントを確認する|電子マネー nanaco 【公式サイト】
関連 nanacoポイントの「2018年3月末期限ポイント」は失効直前!電子マネーに交換しよう!
もくじ
もくじ(読みたいところへ飛べます)
nanacoポイントを電子マネーに交換する方法
- nanacoモバイル:スマートフォンで操作
- nanacoカード:レジまたはnanacoチャージ機
1.nanacoモバイルの場合
nanacoモバイルの場合には、スマートフォンで操作すれば簡単にnanacoポイントを電子マネーnanacoに交換することができます。
詳細は次の公式サイトをご覧ください。
公式サイト nanacoモバイルでnanacoポイントを電子マネーに交換|電子マネー nanaco 【公式サイト】
自宅で交換できるので今すぐやりましょう。
2.nanacoカードの場合
(1) セブン-イレブンのレジなどで交換可能!
一方、nanacoカードの場合はパソコンやスマートフォンの操作では交換できません。
次の場所に行ってnanacoポイントを電子マネーに交換する必要があります。
- セブン-イレブン:レジ
- イトーヨーカドー:レジ、サービスカウンター
- そごう:食品ギフトサロン、商品券売場、衣料品・雑貨・食品売場
- 西武:食品ギフトサロン、商品券売場、衣料品・雑貨・食品売場
- ヨークマート・ヨークベニマル:レジ、サービスカウンター
- アカチャンホンポ:レジ
- デニーズ:レジ
- ファミール、芝のラーメン屋さん:レジ
意外なのが、セブン銀行ATMはnanacoポイントの交換をすることができないという点です。
nanacoカードの残高確認はセブン銀行ATMでできますが、nanacoポイントの交換は対象外です。
そのため、セブン-イレブンのレジで「nanacoポイントを電子マネーに交換してください」と伝えて、電子マネーnanacoに交換してもらいましょう。
私はいつもこの方法で交換してもらっています。
*追記*
なんとエッソでもできるそうですよ!
均 より:
2018年4月6日 1:21 PM (編集)
ガソリンスタンドのエッソの給油機のモニター画面でポイント交換出来ました
(2) nanacoチャージ機でも交換可能!
イトーヨーカドーやアリオでは、nanacoチャージ機が設置されている店舗があります。
これを使うことでnanacoポイントを電子マネーnanacoに交換することができます。
実際に、アリオ西新井店でやってみました。
これがnanacoチャージ機です。
「ポイントからマネーへの交換」というボタンを押します。
nanacoカードを置きます。
※このnanacoカードは織田信長・豊臣秀吉・徳川家康(三英傑)の地域限定カードです。
電子マネーは1000円分、nanacoポイントは300円分あります。今回は、全部のポイントを交換します。
「OK」を押して、「確定」ボタンを押します。
これでポイント交換が完了です。すべて電子マネーnanacoになりました。
レシートもこの通りです。
残念ながら、セブン-イレブンにはないので、イトーヨーカドーやアリオが近くにない限りは、セブン-イレブンのレジで店員さんに頼んでポイント交換をするのが現実的と言えるでしょう。
まとめ
nanacoポイントを電子マネーnanacoに交換することで、税金や公共料金の支払いに使えます。
nanacoポイントもぜひ有効活用してみてください。
この記事について、よくわからない点があれば、どんなささいなことでも結構ですので、コメント欄にご質問いただければ幸いです。
12 件のコメント
こんにちは。
私はほとんどいつも、「マネー残高」と「センター預かり」合計で10万円近くをいれています。先日、ポイントをマネーに変えたいとレジで頼んだら、総額が10万円を超えるのでできないと言われました。
で、こんどは、マネーの方を少し使ってから同じことを頼んだのですが、(別の)店員さんができなかったようです。
ポイントをマネーに替える際、センター預かりがあった場合はそちらが優先される?と、推測したのですが正しいでしょうか。それとも店員さんが操作を間違えたのか・・・
かなりニッチな質問ですが、もしご存知でしたらご教示いただけると幸いです。(でないと、センター預かり分をゼロにしてからトライすることになりますね・笑)
>みけしさん
こんにちは!neronaです。
ポイントの優劣については今まで考えたことがありませんでした>_< どこかで実験できれば記事にするかもしれませんが、今のところ よくわかりません(;'∀')
機会があったので。。「ポイント交換を」と頼んだら、レジで「ポイント交換」というボタンを押したそうで、自動的に「センター預かり分」から「マネー残高」に補充されました。他に関係しそうなのは「残高確認」というボタンだけだそうです。
センター預かりがある状態で、指定してポイント交換は、できない、というのが真相のようです。もともとnanacoは5万円まで、というのが建前なので仕方ないかな、と。
>みけしさん
こんにちは!neronaです。
なるほど。5万円の上限に達してるからですかね。
解りやすく説明してくれてありがとうございます。
仕事場の真下にあるスーパーにチャージ機があるので早速試してみます。
ポイントがどうすれば良いのか?いつも疑問に思っていたので非常に助かりました!!
>まおさん
こんばんは!neronaです。
わざわざご連絡をいただきありがとうございました。
有効活用してください^^
はじめまして。今更ながらnanacoカードを作りました。
貯まったポイントを電子マネーに交換して、そのマネーで公共料金や税金支払いに使えるとのことですが、例えば払込用紙を持って行ってレジでスキャンしてもらった後に店員さんにnanacoで支払いたいと伝えれば良いのでしょうか??
>えんちゃんさん
おはようございます。neronaです。
手順としては、まずレジで先にnanacoポイントを
電子マネーnanacoに移します。
それ以外にもクレジットカードで必要な分だけあらかじめチャージしておきます。
そして払い込み用紙を渡してレジでスキャンしてもらうと
現金またはnanacoで払えますとレジがしゃべるので
nanacoで払いますと店員さんに伝えます。
レジに金額の確認画面が出るので確認ボタンを
押してnanacoカードをかざすと払えますよ。
わかりやすいご説明ありがとうございました^^
ポイントとマネー、長年の疑問でした。
公式サイトでは入会で2000ポイントプレゼントとかお買い物で〇パーセントポイント付与などとは書いてあるのですがどこをどう探してもポイントからマネーへの交換方法が載っていないしセブンイレブンで聞いてもわからないと言われたりで何年も放置せざるを得ない状況です。
ポイントは消えたりするのでしょうか。
チャージ機でやるのがいちばんよさそうですが居住地域にイトーヨーカドーがないので残念です。
しかし近所のセブンイレブンで聞いてもわからないと言われるし、駅周辺のセブンイレブンはいつも忙しそうで聞くのも悪い気がして聞けないので、困っています(;・∀・)
>ここさん
こんばんは^^ neronaです。
お役に立てて幸いです。
「ポイント」はふつうなら、そのまま使えるのに、
「マネー」にかえないと使えないという不思議な仕組みなので、
とってもわかりづらいですよね^^;
セブンイレブンの方も、慣れてないとよくわからないと言い出すし。。。
ポイントは、有効期限があり、有効期限だけならネット上やセブン銀行ATMでも
確認できますよ。
勇気を出して、駅周辺のセブンイレブンで聞いてみましょう^^
駅周辺のバイトの方は、お客さんの数が多い分、訓練されていることが多いです。
ガソリンスタンドのエッソの給油機のモニター画面でポイント交換出来ました
>均さん
こんにちは。neronaです。
わざわざご連絡ありがとうございました。
それは知りませんでした。
本文にも追記させていただきます^^